今日むっちゃ寒かったですね!明日明後日と雪だそうで。電車止まらなければもうなんだってこいです。センターお疲れさまでした明日も受ける方は頑張ってくださいね!私も受けたなあ2日目。ⅠAⅡBと生物。数学はびっくりするほど忘れましたが(おまえ)生物は本読むときちょっと役立ってます。恐竜とか昔の哺乳類とか始祖鳥とか大好きなんですよ!ほんと!化石とかワクワクします。純★文系のくせにそういう本いっぱい持ってます。小学館の図鑑シリーズ「おおむかしの生き物」という本が欲しくて欲しくてたまりません……でかい高い恥ずかしいの3十苦/(^o^)\なぜ好きかというとロマンを感じるのと(……)あと幼稚園のとき購読してた本にいっぱいのってたからです。○○のなぜなにシリーズという今思うとすげえ理系の本を幼稚園で毎月購読してたんですよ。面白かったので結構な人数の子が購読してたんですが、私も大好きで今も内容覚えてるくらい読んでたんですが、ほんと無駄にレベルが高い本でした。たんぽぽの本体は黄色い部分じゃないとか、イルカはメロンって部分から超音波出してるとか、オーストラリアはオセアニア州にあるとか、サイは食べ物消化するのに16時間かかるとか、フツーに書いてあったという(笑)こんだけ覚えてるのも幼稚園生の頭はやわらかいからなんだろうなあ。しかしあれはいい絵本だった。私を活字中毒に導いた本でもありました。まだうちにあるかなー
はっ!幼稚園生に戻ればテストとか楽勝でクリアできるんじゃね?
テスト終わったら何しようか、そればっかり考えてます。1周年のスクアロとーフリリクとー、あとシャングリラなんですが、某Fと話し合った結果わかりにくいと結論づいたのであと2つくらい足しますエヘ。5話で終わらせるんだもんという妙な意地があったんですが実はあと4つ話余ってるんですよね。エヘ。感想はいただいているもののいまいち相対的な需要がわからん連作ではあるのですがアップしちゃうんです。アップしてもいい?いい?待っててくれる人がいるってステキです。エヘ。あと無性に書きたくなったので獄寺×ツナの姉ちゃん書かせてください。うはは使い古されたネタであることは重々承知さ!だがしかし私にお付き合いくださっているみなさんはすでにご存じでありましょう、藤凪はベタ・お約束・王道路線が大好物なのです!まーた一人盛り上がりきたよ……って感じですがよろしくです。ただ脳内で満足して書くまでいかないかもしれません(えええええ)エヘ★テンションおかしくてすみません
いろいろな方向にテンションが跳ね上がりまくりです。なんかもうね!あげてくしかないよね!張り切っていこうぜ!(どこに)ではではみなさんおやすみなさーい