アイルー村Gの一番くじが可愛すぎて死にそうです。H賞のメモしか当たらぬ……!A賞のクッションなんて贅沢なことは言わないからF賞のストラップくださいお願いします。といってもまだそんなにたくさんやってないのでガンガン500円つぎ込みます。メモも十分可愛いというか十分すぎる可愛さというか可愛すぎてガクブルなのですがやっぱりぬいぐるみ系がほしいですよね。で、10月上旬にはニャンコ先生の一番くじが始まるわけです。景品全部ニャンコ先生だよ?どうするのこれ?いくらつぎ込めばいいの??って10月上旬ってもう10月上旬じゃないですか!えええアイルー終わってたらどうしよう急がねば
アルコのぬいぐるみ出ないのかなーと常々言ってましたがよく考えるとぬいぐるみにするには難しいからだしてますねアルコは……アルコのもっちり感を完全にトレースして商品化するには500円じゃ足りないな。いくらでも出すのでほっぺがふにふになアルコフィギュア出してください。リボーン先生やヴェルデあたりは難しそうだけどマモたんならてるてるぼうずとふにふにほっぺ作ればいいから簡単ですよ!あとスカルもメットのキャストオフなしにすれば簡単なんじゃないですかね!どうですかね!ジャンプショップで売ればいいと思うよ
アニエク最終回でしたね!お疲れ様でした。後半色々怒涛の展開でしたがアニメはアニメで楽しかったです。完全オリジナルのまま突き抜けたジャンプアニメってなかなかないですよね。アニリボもそうでしたがジャンプアニメは原作の流れの間にオリジナルを入れて原作をかさましするイメージがあります。前にアニ銀で解説されてましたね!原作をいけるところまで消化しきった後にオリジナルを入れて終わったジャンプアニメっていうと封神とかマンキンとかかな?思い出そうとすると若干古いセレクトになるのは時代の関係なんでしょうか。当時のアニメの傾向とかまだ小中学生だったのでよく知らないのですが。ただマンキンは、オリジナル展開でなんやかんやした後にシャーマンファイト中断→とりあえずおうちに返される→束の間の日常をふんばり温泉でわいわい過ごすEDで終わったわけですが、数年後に出た原作完全版のラストもふんばり温泉わいわいでEDなんですよね。何だかんだでルーツはなぞれてたんじゃないかなと思うわけです。確か封神も太公望が釣りして終わりだった気がする。ちょっとこっちは記憶があやふやなので違ってたらすみません。そしてアニエクも一応日常EDでしたね。やっぱりなんかこの戻ってくる感がいいですよね日常EDは
個人的にはなぜ雪男の悪魔堕ちなんて大冒険にあえて挑んだのかなという点がものすごく気になります。オリジナルで終わるにしたって、京都編は不可能だとしても準京都編みたいなオリジナルは作れたと思うんですよね。子猫さん回はそんな感じだったわけだし。それなら既刊分の原作ネタも入れやすいし作りやすいかったんじゃないかなと。ほんと大冒険したなー!アニメのせーぞんせんりゃくーはよくわからないのですが、続編を作る余地を残さず突っ切るっていうのは商業的にどうだったのかな!?と内容以外のところがとても気になってしょうがない!(笑)その点タイバニは余地残しまくって終わりましたよね。別に2期を宣言したようなものだよね!というわけでなく、作ろうと思えば作れちゃうよねという。せっかく青エク大ヒット中なのにもったいないと思ってしまうのは個人的に中の人のキャスティングがよすぎたからっていうのが大きいですね!!うおおう京都編もしくは京都編的なものをあのキャストで見たかった……見たかったんだ……!でも燐の正体受け入れてみんなでわいわいしてた塾生が可愛すぎたのでオリジナルはオリジナルで本当によかったんだほんと!アニエクもっと見たいよー
しかし色々回ってるとやっぱり賛否両論な感じですね。というか否が多いのかな……。原作付アニメのオリジナル展開が物議を醸すのは世の常なのでオリジナルEDがダメっていうのはとりあえず置いといて、オリジナル入ったあたりから結構よく聞くのは「○○はこんなこと言わない&こんなことしない」っぽいかな?確かに普通に毎回面白く見てた私でも違和感ある部分がなかったわけでもないので無理矢理考えてみる
例えば燐は猪突猛進タイプではあるんだけど、基本的にはポジティブじゃない気がします。いや前向きではあるんだけどネガティブだからこそのポジティブ感というかなんというか。感情的だし単純だしアホの子だし、直接は人にぶつけないから周りはそういう認識じゃないんだけど。藤本神父に倶利伽羅を渡されたときも、普段から色々モヤモヤ考えてるぶん悪魔だの身の安全だのじゃなくて「面接どうすんの?俺やっぱり無理なの?やっぱり自分はいらない子?」なんて変化球投げちゃうみたいな。燐のこと一番わかっていたであろう藤本神父にとってすら斜め上な反応しちゃう。合宿のときだって「炎使わなくても周りの協力を得られれば勝てる・怪力その他悪魔の力をうまく使ってサポートできる」ってことが初めてわかったシーンであり仲間からお前いなくちゃダメだわ的なことを言われたシーンでもあるというのに、嬉しい!よりも強く「俺が悪魔の子だって知ったらどうなっちゃうのかなこれ」が先に来ちゃって全然うまく笑えない。お墓の前で子猫さんに言ったことはぱっと見すごく前向きっぽいんだけど全然自己肯定はできてないし、キャンプ後~京都編の「もう俺悪魔なんだししょうがないじゃん認めてもらうために頑張るぜ」なポジティブに諦めるぜ!そして頑張るぜ!な雰囲気だって、処刑が決まった後ふっと我に返って「俺死んだ方がいいのかも」モードになっちゃうくらいにはものすごく無理してたんだよってオチです。あの我に返った感がものすごくキました。幼稚園生だった頃にはもう俺は他の子と違うんだなんて認識があったんだからしょうがないんだろうけど、結構頭の中でYESorNOのチャート作っていちいち辿ってるタイプだと思うんですよね……雪男は雪男でものっそ抱え込むタイプとはいえある意味典型的な抱え込むタイプなので、ストレスはすごいけど内面的には燐の方が屈折してると思います。雪男は昔から積んできたものがごっちゃになって潰されそうになっちゃうタイプだけど燐は自分で整理しすぎちゃう。だから勝呂くんやしえみちゃんに怒られるんですが
で、燐に限らずキャラの内面が固まってくるのって原作でも京都編からだからしょうがないんだけど、やっぱりそのあたりアニエクはちょっと表面的だったのかな?とは思います。燐はとにかく考えなしで突き進むタイプで雪男はとにかく思いつめるタイプで……みたいな。でもアニメで再現するとなると大変ですよねこれ。原作がちゃんとエピソード作ってまとめたところをオリジナルの中に組み込まなきゃいけないわけだもんね。このあたりが色々叩かれる原因のひとつではあるのかなあとは思いますが2クールだからしょうがない。もともと話数枠が決まってる日5だからしょうがない。もったいないけど!うまく言えないですが個人的にはだいたいこんな感じなギャグ漫画日和です
半年間かけて楽しんできたものが終わっちゃいましたよ……どんどん終わっていきますよ……何この寂寥感。早く種島先輩を見なければ……早く見なければ寂しさで死んでしまう……!寂しすぎたので明日以降見る予定だったピンドラの最新話を見ました。うん、死にました。誰か……誰か助けて……!ジャンプ!早くジャンプを!でも今の時点で明日読めるスケジュールじゃないんですけれども!死ぬ……。アイルーのメモ眺めながら頑張ります。おやすみなさい