ジャンプ読みました。カラーのクロームのふとももから視線を離せずにいたところを頑張ってページをめくったのですが、めくったらめくったでヴァリアの画面占有率の高いページで困った。なんか……なんかジャンプに載るアニメ絵のボスって指がよく見える構図が多いというかフェティッシュな絵ばかり持ってくるね!?いやボスの絵はだいたいなにやらフェティッシュということか……スクアーロももっと大きく見たいです。チームボンゴレの炎ポイントは間違いなく了平兄。なにこれすごくかっこかわいい。商品化はよ。ヴァリアも兄も今なにしてるんですか大丈夫ですか。時計は生きてるはずなのに行方不明なはねうまの人はなにしてるんですか
クロームの力が混ざったおかげでちょっとマイルドになった気がしなくもない。と油断していたのにページめくったら見事に肉と骨をぱっくんしてました。「腕ごと落として腕時計破壊しようぜ」的な発想は誰かしらするだろうなとは思ってたけどまさかクロームたんだとは予想だにしなかったよ!いやクロームというよりは骸さまですが。それにしてもヴェルデはいい笑顔ですね実にオープンデレですね!かわいい……
ヴェルデの可愛さに和みながら包帯×2の会話を読み進めていったらinむくボディなスペードさんに不意打ちされてなぜだか笑いがこみあげてきました。1年前はさ……このお方が当然のようにジャンプにおわしたんだぜ……?すごい時代だった。大人アルコがフツーに出てくる今年も相当すごい時代だと思いますが六道さんの黒歴史を掘り起こさないであげてください。バミューダはみんなに君をつけるのかな?ヴァリアーも君付けで呼ばれるんですか?すごい違和感がありそうですね!ちょっと楽しみですね。バミューダはリボーン先生の目的に気が付いてなかったのか。風師匠やユニさまは気が付いてたのにね。そういうところはやっぱり付き合いの差なんだろうなーなんかいいですね!バミューダが10代目に重ねた初代の面影が憂えた表情であるのはバミューダの中で印象に残っている表情がこれだということなのでしょうか。初代との関係を早く教えてください
六道さんだめ!勝利は決まりましたねはピンチフラグ!すごいフラグ!骸さまは何気にフラグを立てるの得意ですね。だいたい嫌なフラグなのが気になるところですね。そんなん立てなくていいから早くクロームとのフラグを立ててください。どんどん立ててください。とか思いながらページをめくったら、ってなんか今週こればかりなんですが、クロームの後ろにいたはずの六道さんがすぐさまクロームを守る態勢に入っていてズキュンときました。フラグをありがとう!そしてありがとう!頑張って10代目!リボーン先生のスーツが赤ん坊verでも普通にセクシーなのと同じくヴェルデの白衣が白衣たるアレも健在だから困るね
アルコ関係の伏線だとばかり思っていたリボーン先生のポケットの中身がまさかの0点テストだったという/(^o^)\なん……だと……愛が深い!深すぎるよ先生!それにしてもテスト持ってる先生のコマがどれも可愛すぎてまいるよ!そんなピカチュウみたいな……一生ついてくよ先生!ハイパーモードな10代目の貴重な照れ焦りである。ごちそうさまです。ちょ……なんなんですかその答案用紙のリアルさは!特に左下あたり!「一応それっぽい計算はしてみようと試みたんだけど結局なにがなんだかわからなくて計算式すら組めなくて、あばばってたら試験終了時間が近づいてきたからとりあえずそれっぽい答えだけ書いてみたけど当然あたってるわけがありませんでした」みたいな感じの空白!このざわざわ感は学生時代数学が苦手だった人間にしかわからないんじゃないかなと思う!私の事だよ!あばばばばばばばばきっと獄寺くんとかはきれいに最低限の数式を書いてスマートに100点取ってるんですよあばばばばばばばば
若干トラウマが刺激されましたが私は元気です。MMが素でこんな顔するような0点です。六道さんが素で呆れかえるような0点です。やめてあげて!しとぴっちゃんのときは身内しかいなかったからまだよかったけど、今回は周りに人がいっぱいいるんだよ!公開処刑はやめてあげて!早くしまってあげて!なぜか私が落ち着かない気分になっていたのですが最後の最後で六道さんお得意のモノローグデレが炸裂してくれたのでなんとか持ち直しました。ムクロウのときに雑に扱われた件に関してはどう思ってるんでしょうか。地味に根に持ってたら可愛いですね
そしてバミューダwithヴィンディチェ降臨の予感で引きでした。これはヴァリアのターンはまだ来ない感じかな?気になるな!大丈夫かな!バミューダはリボーン先生に興味があるみたいだし、なんやかんやして10代目のボスウォッチは壊さないようにする気がしますね。予想してもどうせ違うので毎週新鮮です。来週も楽しみ
ではでは旅行の準備してから寝ます。明日から北海道だ!楽しんできます!あ、日記は普通に更新しますね。ではではおやすみなさい!