ジャンプ読みました。先生が生き残るすべがないことを断言する一方、ツナが打開策を見つけて即行動に移るこの対比がすごく熱い。ツナの宣言で先生の心が決まったときのように、色んな意味で二人が近づいてきてますね。先生はいわゆる天井が見えている状態なんですね。当たり前だしそれが大人としての強みなんですけどね。困ったときはいつもリボーンに相談してたんだなとのことですが、先生に相談したとしても具体的な解決策を直接教えてくれることはなかなかなかったはずなので、今回の10代目の行動力はまさに先生の教育のたまものです。熱くなるわけでもなく落ち込むわけでもなく等身大で悩むツナが好きです
先生はもう完全に生きるのを諦めてるんですね……マモたんに対しての反応を見ても完全に受け入れているわけではないんだろうなあ。次期アルコは代理戦争を通して決まるんだから、今のアルコが何かしないと間接的に自分たちが次期アルコを選んでしまったことにもなりますよね。自分が信頼できる代理を選べって話だったんだよなあチェッカーフェイスはやりくちがエグいなあ。マモのこれまで頑張っていたからこそのストレートな主張が痛々しくてマーモンちゃんかわいいよマーモンちゃんとか言えない雰囲気です。いや言うけど。今週一コマ目のマーモンちゃんが可愛すぎて何回も見ちゃうんですけど。かわいいよーかわいいよー!!でもかわいそうだよ……もう……
しかしこうやってアルコ同士で喋ってると色々見えてきておもしろいですね。リング戦のときマモたんがリボコロにお前らは何もしていないみたいなことを言っていたけど、リボコロは死を受け入れる覚悟がかなり前から済んでたのかなあと思います。呪いを解くために頑張っていたマモとは違う方向にエネルギーを使ったんだろうな。だからこそのコロネロの落ち着きっぷりなのかなー。あとは自分の幼なじみ兼ライバルの重い言葉に対して絶対の信頼があるんでしょうね。リボーンが言うんだったらそうなんだろうという。信頼といえばマーモンちゃんが先生になんとかしろよと言ってますがこれアルコになる前からこんな感じだったんですよねきっと!アルコになってからは交流ないはずだもんな!これもまた信頼ですよね。ねえって言ってんだろの後のマモのびっくりっぷりから見ても、きっと先生は昔から色んなものを打開してきたんだろうなあ。そういえば晴れの人ですもんね。ヴェルデは自分の呪いを解くことには無関心だったみたいだけど、自分が死ぬことにはどうなんでしょうか。他人の満足のために死ぬのは面白くないそうですが、自分の意に沿う形での死はむしろ歓迎するタイプなような気がします。死ぬ覚悟とかそういうのとは無縁な人っぽい。そしてとにかくラルを死なせたくないコロネロです。この前あんなこと言われてしまったわけだしそりゃそうなります。ラルの命がかかってなければ多分先生に全面賛成だったんだろうなー
このままコロヴェルマモが反対派になるのかな?ユニさまは自己犠牲の前例があるわけだし先生につく気がします。風さんはどうかなー。先生派な気もするんだけど意外と生に対する執着があっても面白いですよね。とここまで書いてようやくなんですけど……スカルいねえええええ!!!あれっほんと、ほんと今気が付いた!スカルは!?病院か!病院で会合やってあげてよ!ああまだ目が覚めてないのかな?うわあ目が覚めて早々こんな話聞かされるスカルが可哀想だなあ……スカルの反応はマーモンちゃんに近いんじゃないかと思いますが……うわあ……
久々のランボさんの可愛さがとてつもなくて癒されました。ランボさんありがとう。日常編だったらここで10年バズーカぶっ放してたよね。そういえば大人ランボはまた年単位で欠席してるのか!コマ外ではちょくちょく出てきてるのかな。小さいイーピンと仲良くしてればいいと思います。未来に戻ってから小さいイーピンの話を大きいイーピンにしていればいいと思います。ランボさんペースに完全に乗せられるツナかわいい。ドロボーと同じだぞとかちゃんと叱ってるあたりお兄ちゃんです。バジルくんはきっと許してくれるよ。むしろこれはこれでおいしいです!とかエンジェルスマイルで対応してくれるよ。イチゴとブドウだったらまだ大丈夫な気がする。ポイズンなジュースにはなってない気がする。おそらく
時差まで考えが及んでなかった10代目かわいいよー!9代目もきっとかわいいなあと思ったはずです。そういえば9代目は今回の代理戦争の件は知ってるのかな?多分ツナがランボさんから得た発想は、炎が抜き取られたおしゃぶりorアルコに炎を足して命をつなぐって対処法だと思うのですが、そうなるとツナが9代目に居場所を聞いて訪ねていった先はタルボじいさんですかね。自分の炎を移動手段ってめっちゃ有効利用だな!遅刻しそうなときも通勤ラッシュにぶつかったときもこれで安心ですね!よかったね!
そしてボスウォッチ所持者を回る旅です。うおお六道さんの座っているここは思い出のあそこなのではないだろうか……!これは感慨深い!白蘭さんのイケメン力でスカウターが壊れそうです。多分これ早くてAM2時くらいなんじゃないかなと思うのですがそんな時間にマシュマロを袋食べする白蘭さんさすが。窓からツナが入ってきてもやあ君かでおしまいです。羽がはえるタイプの人はそんなことではうろたえないのです。そしてだからこそうろたえまくりな炎真くんのピュアさが際立つというものですよ!炎真くん久しぶり!元気そうでよかった!ほっぺぷにぷにしていいですか!頭なでていいですか!
そして先々週と同じく、これは来る……来るぜ……!とwktkしながらページ開いたら、今週はまるまる見開きヴァリアーだったよー!!やった!!先々週は同じページのスペードさんが気になってしょうがなかったけど今回はスクアーロとボスだったよー!!ボスの扱い大きいな……!確かに10代目が回ったメンバーの中では一番協力してくれなさそうです。というか誰とも組まねえ宣言済だもんね。うおおどうなるのかなこれ……!てめえどこからってすごく正論です。スクアーロ自身もなかなかエキセントリックな人であるはずなのに発言だけは割と常識人寄りです。そういうところが好きです。というかお疲れ様です。どこからっておそらく窓からです。10代目ったら大胆。しかも見ようによっては臨戦態勢です。10代目ったら強引。ボスもスクアーロも大怪我はしてないみたいですね!よかった。マモたんはまだ帰ってきてないのかな?この二人はマモの帰宅待ちなのでしょうか。帰ってきたとして、マモはこの話をボスやヴァリアのみんなにするのかなあ。難しいところですよね。ところでこのでかい椅子に対するボスの体の面積におそろしく萌えてしまうんですよハァハァ……これ肘かけとボスの御腰の隙間にマーモンちゃんをねじこんで座らせてしまえばいいんじゃないかなハァハァ……
多分炎を注入し直すみたいな話なんだろうけど、ボスウォッチ所持者は炎が偏ってるし炎真くんは炎の種類すら違うんですよね。単純に入れ直しをお願いしに来たわけじゃないのかな?ボンゴレやヴァリアのみんなに協力してもらうにしても偏りますよね。ボンゴレには今のところ雲が抜けてるし、ヴァリアは雲と霧が抜けるわけだし。そしてボスウォッチを壊された人にも話をしに行ったのに、委員長のところには行ってないんですよね。って単純に行方不明だからかな。ディーノさんも委員長もかたくなに出てこないなあ!さすがいったん引っ込むとなかなか出てこないことに定評のある師弟だぜ!はねうまはいわずもがな、委員長もアルコみたいな強い人が一気に死んじゃうなんて話を聞けばちゃんと協力してくれそうです。まだ風さんも先生も咬み殺してないしね。うーん六道さんはギブアンドテイクが成り立てば協力してくれるだろうし、入院してる二人は普通に協力してくれそうだけど、ボスはどうなるのかなあこれ!多分協力してくれるんじゃないかなとは思いますが、どういう理由で協力することになるのかが気になるところ。ってこれだけ煮え湯を飲まされれば理由も何もないか。協力っていうか殴らせろって感じですかね。反応が楽しみだなー!
なかなかつらい回でしたがツナの成長やアルコの会合や最後のヴァリアなど色々盛りだくさんでした。来週はCカラーなんですね!楽しみだなあ!ジャンプは基本的に一番前から順番に読むタイプなのですが、人気投票の告知と共にいきなりかっこよく出てきた球磨川さんや次ページの忍足に盛大に吹いたノリで臨んだREBORNだったので、テンション高く落ち込んだ感じです。テンション高く落ち込んだって意味わかりませんがそうとしか表現できない不思議。今回のサブタイの「ツナ動く」ってすごくいいなあ。でも……あの……いぬまるくんが……ないよ……?うごごごごごg(´;ω;`)でもおもちを落としちゃった天野先生が可愛すぎるので大丈夫です。ちょっと可愛すぎて心配になるレベル。先生萌え
さて本日はBW2の発売日ですが、我が家にはついさっき来ました!来ましたよおおおおおホワイトが!!まあ朝の8時からずっとスタンバってたんですけどね!ジャンプ読んだり感想書いたりしながらね!実はこれより上の段落の感想はお昼頃にはすでに書き終わっていたからね!発送状況の「ゆうメールで送ったよ☆」を見逃していたのです。我が家のエリアは土曜日配達の場合、宅配便だと午前中のむしろ早すぎて困るくらいの時間に来るのです。逆に郵便だと若干遅い配達になるのです。今回は郵便だった!寝ていればよかった!まあおかげでジャンプをすごい勢いで読み直しました。今からお風呂入っていつでも眠れる状態にしてから開封してDSにセットします!多分寝ないけど!ではではまた明日!!