ジャンプ読んだよ! 3 1 号 を な !短めに感想をやっていこうと思います。この前も書きましたが一気読みしないで一冊ずつ読んでいきます。というか追いつかない。いつもジャンプ全体を一週間かけて噛み砕く感じなのに一日に全部読みとか絶対わけわかんなくなる。ボスケテ
★31号の標的391
・扉が3日目戦績でした。助かる!すごく助かる!ウォッチはボンゴレとヴァリアに一つずつ残ってるんですね。これ以上メンバーは増えない気がするのですがもし敗退チームの人を引き入れるのはアリなのかな?それにしても二つじゃ足りないけど。それにしてもミニなヴァリアーかわいい。みんな可愛いけど特に王子の髪の毛とほっぺの割合が黄金比。委員長や炎真くんもまるいハァハァ
・大事な話をしている途中で寝られたのに、起こすとくにかける言葉が「カゼひくぞ」な10代目が私は大好きです。みんな大好きです。結局先生は狸寝入りだったわけですが、ここで寝たふりしたってことはあの言葉の後に直接10代目と話したくなかったってことですよね。言うようになりやがっての満足そうな顔を10代目に見せたくなかったんですね。意地でもデレは見せたくないんですね!さすがです
・つっても無理なもんは無理だそうです。デスヨネー。生徒の成長は嬉しくても気合いだけじゃ何もできません。デスヨネー。困ったぞっていいなあ。ザ・リボーン!っていうんじゃなくて、フツーの先生って感じでいいなあ
・ようやく並盛トリオのターン。すさまじい安心感。「寝てらんないぐらい元気」って獄寺くんらしい言い回しだな!すさまじい安心感!六道さんやボスより先に教えてくれなかったことに対する二人の反応いいですね。しとぴっちゃん戦でだいぶ成長した獄寺くんですが、こういうところに余裕がないのが彼ですよ!そしてたけしのこの余裕である。こうじゃないとね!
・10代目は委員長にすら身内意識を持っていたようです。でもこの人だけ多分ちょっとニュアンスが違うよね!並盛組やディーノさんはツナへの仲間意識で協力してきてくれてるけど、委員長はいつも新たなバトル&成長したツナとのバトルという餌で釣ってる形だよね!気付かないうちに委員長のコントロールを習得している10代目恐ろしい子。うんまあ委員長はちょっとわかりやすすぎる子だからね!
・ごっくんの対10代目スマイル可愛い。やっぱり余裕はカツカツのようです。この俺は焦るぜ発言は今後何かの伏線になるのでしょうか。はやと頑張れ。たけしは相変わらずよく見てるなー……落ち着かされるとか安心してついていけるとか、ツナのことを友達としても自分の上に立つ人としてもかなり冷静に見てますよね。それにしても今更ですが山獄はいいコンビになったなー!はやとが人前でこれだけ本音な弱音を吐けるってすごい
・そして超お久しぶりのうまひば師弟のターンです。もう前回の出番コミックスに収録されちゃってるんだからな!それも6月あたまに発売のコミックスなんだからな!案の定ずっとバトっていたようです。バトルマニアっていうか正直アホの子だと思います!暇人すぎるんじゃないかなって思います!あ、暇だと思われたいんでしたね。あれは名言だよね。でもよく考えたらこの人いま並盛で英語の先生やってるんだよね。マフィアが暇なのはいいことなんだろうけど教師の仕事はちゃんとこなさないといけないと思います><
・ムリだよの顔が好きすぎて私の中のベストオブヒバリランキングにかなりの変動が起きました。これは風さんに邪魔されたときの目ですね!今の委員長は屈辱に敏感ですからね。滅多なことを口走ると大変なことになりそうです。ロマーリオ笑ってるけど。やたら好戦的で厄介な弟に手を焼くお兄ちゃんと放任主義系のパパって感じで好きですこの関係
・強いというワードに早速ピクです。再登場3ページ目にして即協力フラグです。ちょろ……じゃなくてとても素直です。くっそー可愛い!ひばりさん超可愛い!
・めくったら違うベクトルに可愛いページでした。あ、トリオ分作ったんですね。こまかいなー!何気にハルが超お久しぶりの再登場です。継承式編から出てなかったですよね?作業風景も見たかった
・このゾロゾロっぷりはキャバッローネ……と思って次のページ見たらいきなりヴァリアーで吹いた。うおー!ヴァリアーが沢田家に!ボスとスクアーロが沢田家に!おめでとう!沢田家デビューおめでとうー!!うぐぐぐぐあぐらボスすごくいい……これすごくいい……!室内ですよね。どう見ても土足です本当にありがとうございます。スクアーロしかいないのかな?
・六道さんがむずかしげな顔してますね。まあ四方八方どこ見てもマフィアだもんね。炎真くんとバジルくんが並んで座っているというまさに楽園状態なわけですが、炎真くんの表情がスペードさんご健在時の暗さをかもしだしているのは気のせいでしょうか。大丈夫ですかこの子
・なんか白蘭さんが飛んでます。あの人飛んでます!でツッコミが終了するあたりやはりハルはこのメンバーにいなくてはならない存在ですね!そしてボスすらちゃんと室内に座っているというのにお隣の屋根でおやすみ中の委員長はちょっとフリーダムにもほどがあるんじゃないかなと思う。あっでもじんましんでちゃうんだからしょうがないですね、病気なんだもんね!というか沢田家のお隣さんすごい。よく爆発するわ家の前に明らかに堅気じゃない人の人だかりができるわで沢田家はほんとご近所づきあい大丈夫なのかなと思う。沢田家の隣家に引っ越したい
・あ、そういえば京子ちゃんやハルは未来でスクアーロや白蘭さんの顔を見ているはずだし、ラスボスだったり自分たちを逃がしてくれたりで大人組の中では印象に残ってそうな気がしますが、現代の顔から未来の顔は連想できない感じなのでしょうか。話しかけちゃえばいいのにね!
・一緒に戦ってください!の見開きでおしまい。あっベルとレヴィがいる!じゃあルッスもいますね。全員出席か!そういえばアルコがいないけど。ボスとスクアロは前ページのコマで座ってたしレヴィはサイズ的に立ってるみたいだけど、王子は座ってるのかな?座ってるんだったとしたらボスの隣?間に頭ないし。なにそれかわいい。間に頭がないといえばボスと炎真くんの間にも誰もいないように見えるのですがもしかしてこれもお隣同士?すごい組み合わせだ。あ、ボスは継承式編欠席だったからシモンと会うのは初めてですね。態度のでかさにびっくりされればいいと思います
かなり話が動いてますね!1冊目でこの動きっぷりなんだから次号以降はもっとガンガン動いてるんだろうな……ゆっくり大事に読みます!REBORNだけ先に読んじゃったので今から最初から読みます。暗殺教室早く読みたい。読んだら寝る!ではではまた明日