ジャンプが帰ってこないので先に新刊を読みました。40巻おめでとうございます!40ってすごい。二次元に飢えてるせいかコミックス感想なのに妙に長くなりました
表紙可愛いですね。白蘭さんの頭やわらかそうだな!手がこんなにもいい位置にあるというのにどうしてユニさまと10代目は手をつないでいないのだ。わけがわからないよ。ここはつないでおけばいいのに!!つないでたら写メって待ち受けにしてた。リボーン先生マジマスコット
カバー裏はボスだよなあとハァハァしながら開いたところ中の人にガンつけられました。ご褒美ありがとうございます!ありがとうございます!!おぐしのセットが若干甘い+上着レスということでどう見てもプライベートボス。後方左斜め上に何か気になるものがあった模様のボス。何があったんですか。誰かに話しかけられたとかだった場合この角度になるのはレヴィかマモ(浮)のどちらかと思いますが階段上とか窓とかそういう高いところからヴァリアに呼びかけられて振り向いたよとかそういうのでも萌える。なんて夢のある角度なんだ!とりあえず背中タッチさせてくださいボス
そしてカバー袖のボスである。背表紙ボスの全身verである。お……おお……素足……!!!ありがたすぎてひれ伏す……あまりにありがたすぎて思わず真顔だよこれ。さっきまでカバー裏のボス見ながらフヒッヒェヒェヒェウェwwwみたいなテンションだったのにそういうのスッ……てなくなったよ。びっくりだよ。おおおおお……。ボスはほんと着やせしますね!筋肉すごくあるのにね!そういう人いますよね。これまでもボスの色気ブースターとしての性能を存分に発揮してくれていた羽根&中指の指輪ですが、今回ほどのいい仕事がこれまでにあっただろうか。シンプルイズベスト……!はああああいいよこれえええええ
頑張ってボスから離れて中身へいきます。本編でもやたらクロームたんを心配していて緊迫感溢れるバトルに和みを与えてくれたヴェルデですが、おまけページでも心配そうにしてました。いい人だな!しかし本当に酷い点数だの六道さんの顔がすごく好きです。そりゃ骸さまにしてみれば色々複雑だよね!こんな顔初めて見たよ!もっといろんな表情見たいです。バミューダがリボーン先生を勧誘してるときのレオンの無表情っぷりのことを日記の感想に書いてたのですが今回おまけページでもレオンがピックアップされてて笑った。アルコのペットについては何か言及されるのかな。それともびっくりペットって扱いのままなのかな。とりあえずリボコロマモのペットはそれぞれアルコの補助をしっかりこなしているわけですが。単なるペットにしては相性良すぎだと思うんだけど相性がいいからペットにしたっていう流れかもしれない。そのところできれば詳しくお願いします!
白蘭さんは笑うと前が見えなくなる人でした。車の運転だけはさせてはいけない人でした。ざくろさんは交通ルールは無視するものとか思ってそうなので桔梗さんがしてあげてください。いや意外と逆かもしれない。桔梗さんの方が運転荒いかもしれない。これはもう正一が早く大きくなって白蘭さんを乗せてあげるしかない。頑張れ親友
ジャンプでは気付かなかったんだけど、ツナがうまひば師弟のところに行ったときディーノさんがツナに「急ぐのか?」って言ってるんだけど、戦いに参加してないとはいえ残りの時計数はコールされるのに非常事態には気付かなかったのかな!といま思った。あーでも傍目からは家光チームが脱落してバミューダチームが3人脱落しただけだから、今までと変わらない流れだったのか。そういえばリボーン先生も弟子のディーノさんにバミューダとのあれやこれやは伝えてなかったんですね。リボうまは大人の話ができる分リボツナよりも情報伝達が密っぽい印象があったんですが、さすがにこの内容じゃ伝えないか。というか言っちゃったらはねうまもツナと同じようなこと言い出すだろうしまず言うはずがなかったね。そういうことこそ言ってほしいだろうなと思うんですけど。作戦会議in沢田家で初めて全貌を聞かされたのでしょうか。そのときの心境を考えると切ないなあ。でもはねうまはもう大人だからぐっと我慢するんだろうなあ。リボーン先生とディーノさんのガチ会話も見たい
本誌でのさりげない右腕争いを踏まえたうえで山獄の入院シーンを見るとにやにやする。あっ獄寺くん誕生日おめでとう!沢田家でパーティすればいいです。ただしビアンキ姉さんの料理をうまく回避するエクストリームスポーツ付き。適度に回避しつつ適度に愛を受け止める技術が求められます
ハルハルはディーノさんとゆかいな仲間たちでした。はねうまwithチーズがイケメンすぎてなんだか無性に腹が立ってきたよ!このイケメン野郎!語尾に音符なんてつけやがって!うん可愛い。ディーノさんは昔から色々とずるい。たけしや了平兄の体育会系にお兄ちゃん扱いされるディーノさんすごくいい。そのはねうまにしても、とりあえず怒ったリボーン先生からは「とりあえず逃げろ」なんですね。おいしいね!そういえばたけしははねうまとイタリアに行ったことがありました。改めて考えるとうらやまけしからん
「認めるんだね」とかはやとに追い打ちかけるフゥ太マジ天使……とか思ってたらリボーン先生が内緒だとかツボにくつ発言してました。あれっこの前マモは絶対フード取らないみたいなこと言ってなかった!?あ、まあ俺は見たことあるけど?ってこと?なんです??なにそれあやしい。あやしい関係なんですか??そのへん……そのへん詳しく……!コロラルについては口が軽いくせに!
ナポー通信の看板フランのしゃぼんだまは誰が買ってあげたんですか。犬と千種が駄菓子屋で買ってきてくれたのかな。可愛い。犬が地味にMMにデレてますね。六道さんの意地の張り方の方向性が駄々っ子でいいですね!スーパーでナッポー見かけるたびに睨み付けてればいいよ
ヴァリアーのアジトも見開き!うわあボスのキーチェーン欲しい……欲しいよこれ……!よく見たら銃持ってるよこれ!商品化お願いします。もしくはでふぉめとかワンコイングランデとかお願いします。ボスの攻撃する前の顔をベルが把握してるのにすごく萌える。興味津々で見てるんだろうなと思うとほんと萌える。今回全体的にルッスのおかん力が高い!
ああやっぱりアルコ時はフツーにパワーダウンしてるんですね。六道さんに負けたとき、元の姿なら絶対に負けなかったのに!呪いのせいで!!ってすごく悔しがっただろうなと思います。うおお今にベルを抜かしてやるって何それ可愛い……!これ性別がどっちでも可愛い。というか元に戻っても身長が伸びる可能性がある年齢なんだよって言ってるようなものですよねこれ。なんか赤ん坊verでも大人verでもアルコの中でマモだけやたら内外ともに幼い描写だなーとは思ってましたがマジで十代!?マーモンちゃんティーン!?ベルと変わらない感じ!?うおお理想すぎて怖い!とりあえずマモたんが可愛すぎる存在であることは確か
レヴィの時代なんて2006年くらいから始まってますよ。少なくとも私の中では。泣くくらいいいじゃないですか!モテる人はちょっと黙っててあげてくださいよ!レヴィの時代とともにルッスの時代も来てますねこれ。もう一回ヴァリアー日常編をやればいいと思います
読者のアジトのリボーン先生の「50年したらじいさん扱いしてやる」って本編の内容を考えるとかなり深い発言ですね。それでいいんだよ……!委員長はなんですか、時々フラッと登場して天然爆弾を投下して去るのが自分のお仕事だと思ってるとかそんな感じですか。そういえば日常編のひばりさんはそんな感じだったよね!生える!生えるんだって!なにそれこわい。でも小動物大好きな委員長がそう言うんだからそうに違いない。スカルに素で吹いた
はあ潤った。これでジャンプが帰ってくればもっと潤うのですがとりあえずメロンくらいは潤った。明日も仕事頑張ります。ではではまた明日