忍者ブログ
発売日・放送日からネタバレしてます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ARIA読みました。以下感想ですが、既にビジュアルノベルを読んでいるためこの先の展開&結末のネタバレありの感想ですのでご注意ください



 


ビジュアルノベルの内容そのままでなく、かなり肉付けがあるみたいでこの先が更に楽しみになりました。地下街時代の回想とロヴォフ議員との取引の伏線が追加になっていましたが調査兵団生活あたりにも追加があるといいな……!ハンジさんとかミケとかもう既にいるはずの原作キャラの出番が増えれば嬉しい!先月号の時点でミケのセリフがちょっとだけ増えていたのでその調子で、3人組をスンスンするミケとか異分子への興味でキラキラしてるハンジさんとか、6年前だったらおそらくもうナナバさんあたりもいると思うので、もうどんどん出しちゃってくださいお願いします。貴重な日常シーン……!


地下街時代のリヴァイには得体の知れない不気味さがあるなあと思いました。表情が全然変わらないからかな。作画に影が多いわけでもないのに、他のキャラに比べてどんより重い暗さを背負っている感じがある。イザベルを乱暴した相手を殺してきたみたいですが、今後の展開も含めてこの頃のリヴァイは判断基準が0か100かに近い極端さがある気がする。多分イザベルは殴られる以上のことをされている気がするし、傷つけられたのは一度ではないようなので、リヴァイが行動に移るのも当たり前かとは思うのですが。エレンの「有害な獣を駆逐しただけ」な価値観に通じるものがある。イザベルはどうして下層の人間に会いに行ったんだろう?ビジュアルノベルにはなかった要素だったと思いますが、この先何か伏線になってくるのでしょうか。孤児時代に関係する何かかな?


あとリヴァイが元々地上の住人だったことがはっきりと言及されましたね。馬車に乗ってるとき窓から顔をそむけているように見えるしやっぱり何かあったんだろうな。名字が明かされていない件を含めて貴族説が有力みたいですが真相は原作かー!うおおなんか怖い!怖いから私の脳内では「昔は色々あったけれど現代の兵長の名字はゾエ」にしておこうと思う。リヴァハン結婚してた(脳内)もしくはエルヴィンの養子に入ってスミスでもいい。いや「名字の響きがかっこよすぎるだろ……」って頭の悪い理由でミケに養子入りしていてもいいよ。リヴァイ・ザカリアスってなにそれかっこいい!!!


エルヴィンへの復讐を、ファーランとイザベルを外の世界に出すために一時踏みとどまったんだな。ここでは踏み留められたのに……って一生思い出すことになるんだろうなあと思うと業が深すぎてなんだか落ち込む。また「俺を信じろ」「お前を信じよう」なんて言っちゃうから、この話の先や更に先の原作まで知っている身としてはもうやめてという感じです。馬車の中で身を乗り出して外を見るイザベルも嬉しそうに星を見るイザベルもマジ天使すぎて癒されるんだけどもうやめて。ああイザベルってリヴァイより小さいんだなあ、というかペトラと同じくらいですね。ああ……

この先のシーンで「二人はリヴァイのことをリーダーだと思ってるけどリヴァイは二人のことを部下だと思ったことはなく、初めてできた友達だと思ってる」という地の文がビジュアルノベルにはありましたが、漫画版だとどうなるのかな?リヴァイが「お前らは友達」と口もしくは脳内で言うのでしょうか


そしてノベル通りの内容だったエルヴィンのターンですが、とにかくかっこよかった……!演出も最高でした。キース団長と並ぶとエルヴィンが若く見えるのもなんだかとても良い。この先のシリアスシーンが楽しみです。そしてこの後ファーランがエルヴィンの自室に忍び込むわけで、つまりエルヴィンの自室大公開が来るというわけで!何もないホテルみたいな質素さではあるんだろうけどそれでも期待!!


ところでこの連載はいつまで続くのかな?単行本1巻が4月に出るそうですが。今月ペースで肉付けしていったら結構長くなりそうですが、壁外調査に出た後あたりはノベルでも十分に濃かったし、なんか全然予測がつかないなー


表紙感想は「兵長の尻!!!!!」でした!ごめんなさい兵長。さすがに来月の表紙は由貴先生かな。他の連載も楽しみに読んでいるのですがそれにしても来月号から由貴先生の新連載が始まるって嬉しすぎる。あらすじ読む限りまた血みどろですね先生!楽しみです。来年もよろしくお願いします

Copyright © こまにっき All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]