忍者ブログ
発売日・放送日からネタバレしてます
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
リンク
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リボドラ感想続きです。好きすぎてわけがわからないよ

前回と同様あえてREBORN関係のみで書いてますが本当は全部書きたい






▼並盛中学校にて

そりゃこうなるよと思う。草壁さんは限りなく常識人だけど心酔する相手がひばりさんですから、彼と愛称で呼び合う仲になるほどずっと一緒にいるわけですから、この時点で既に「ご武運を」に「うん」で返す仲ですから、あんな狭い応接室で委員長のきまぐれとわがままを喜んで一身に受けてきているわけですから、そりゃ草壁さんのツッコミスキルだってゆるゆると退化していくってものですよと思う!!ツッコミが足りない!!助けて10代目!委員長と副委員長に正面きってツッコミ入れられる風紀委員なんていないだろうしこういう謎コミュニケーションの結果が未来編の強固な絆であるのかと思うと素敵な気分になる


ハンバーグ焼いたんですか。まさか家庭科室かどこかで焼いたんですか!音……音て……文句言わずノーコメントということは合格点なんだろうけれどハンバーグの音を賞味する人が満足する焼き具合のハンバーグを作ることができる男子中学生てどういうこと。ヘリの操縦するより難しいんじゃないですか!ここまで献身的かつガチ本気で尽くしてくれるのだから委員長だってデレるってものですわ


少なくとも旗は手作りぽいし最初から刺して出さないあたり魅せ方のこだわりを感じる。フリンジまでついてるよ!ハンバーグ用ということは宇治金時用の旗オムライス用の旗その他もあるという理解でよろしいか。食べ終わった後旗を洗わせてデスクの上に並べて悦に入るんだ……ロールたんの針山にそっと刺してみたりするんだ……


何にせよ委員長と副委員長が仲良しで良いとても良い

ボスも肉食だけどおそらくこういう方向ではないだろうなと思う。あとこういう光景に遭遇したときのディーノさんの反応が気になる。彼も割と価値観ぶっ飛んでるところがあるので、ツナ寄りの常識人サイドかと思いきや意外にリボーン先生や山本寄りだったりするからな。きっとディーノさんにハンバーグレストランに誘われたら委員長はついていく

 


▼ツナの家にて


京子ちゃんとハルがビアンキねえさん色に染まっていく。鍋が溶けることに疑問を抱かなくなっている時点でもう染まってしまっている。お姉ちゃんと妹な女子3人の笑顔がめちゃくちゃ可愛いのにどうしてもリボーン先生の真顔で吹く。作中において先生が珍しく素直にビビっていた強者ですからねポイズンクッキング……


了平兄が男前すぎてつらい。明らかに無理してる兄に比べ普通にうまそう発言しているたけしはどうなってるんだ。セリフでうまそうと言っているということは、絵の方でびっくりした顔してるのは隣の獄寺くんの顔が死んでいるからなのだろうか。強いさすが強い


しかしこれから二人に料理をふるまわれる機会が誰よりもあるだろう10代目が完全に詰んでいる。ご愁傷様です。他ファミリーのヒットマンより嫁の料理がおそろしい的なアレ


 


▼黒曜ランドにて


犬フラ兄弟は可愛くていいな!この二人は六道さんを割とぶんぶん振り回すので面白い。というか骸さまは自分の口はよく回るのに自分に対する冗談は通じないから面白い。「ドックフードは食べない」というごく普通な発言に対して「いつになくまともなこと言ってる」と言われてしまう六道さんの普段の言動はどれだけ頭おかしいのかよく知りたいので日常編お願いします。お願いします!!!!


このドックフードおいしそー!買って!!と買い物かごに入れるんだろうか。財布を握っているのであろう千種は黙って買ってあげるし黙って食わせるのか。好きなものを食べればいいよという愛だと言えないこともないけど千種に関してはめんどいんだろうなと断言できるかなと思います!意外と骸さまの方が気にしそう


六道さんがチョコの精なのは知ってましたがスイーツ全般にうるさいのか。女子か!クロームとおいしいスイーツを食べに行くんだけど小食で無欲のクロームより六道さんの方が張り切るから、周囲の他のお客さんから彼氏の方が楽しそうだとちょっと笑われる、そんな骸髑


そして名前表記が一人だけあだ名な千種かわいいよ千種。フランと千種の会話がほしい。多分途中で千種がめんどくなって黙るんだけどその後フランはどうするのか気になる。自分も黙るか気にせず喋るか寂しくなって他の人のところに行くか。未来編ヴァリアでのフランはとてもかまってちゃんだったので子フランはもっとかまってちゃんでいいと思う。骸さまにしろベルにしろちょっとつつくと盛大なリターンが来るタイプが絡みやすくて好きなんだろうな


▼川べりにて


この安定感!10代目とスカルのツッコミ二重体制ですからね、安心ですね。スカルはやっぱりシモンのところにいるのか。まああれだけ仲良くなっちゃったらもう炎真くんとは離れがたいですよね。天使だからな。頭の中では「みんなと食べるとおいしい」とか考えながらそわそわしてて、帰宅してもそわそわにこにこしてるのをジュリーさんに突っ込まれて赤くなる、そういう類の天使


ジュリアデの役割分担が完全にお父さんお母さんなのでそのまま結婚すればいいと思う。アーデルさんに飼われるなら動物扱いでいいじゃないですかー!川原で正座する系女子かわいい。普段どれくらい炎真くんの世話をやいているのか気になる。パジャマ出してあげたりするんですか。というかあの今からでも全然遅くないのでシモンファミリーの、ていうか未来編以降のデータブック……!炎真くんにはおいしいものをたくさん食べさせたいという謎の衝動がはたらく


 


▼マシマロの家にて


このわけわからなさはまさに白蘭ワールドでとてもいいと思います!わけがわかったらそれはもう白蘭さんじゃないんだ……わけわからなさすぎて考えるのをやめて初めて白蘭さんの理解者になれるのです。正一はまさにそれだと思うのです。この後この家をどうするというのか。みんなで食べるのか。いや白蘭さんだからな、次の瞬間「今日から僕とここに住もうよユニちゃん☆」とか言いかねない


これはユニ様だけご招待したのにγ兄貴が勝手についてきたのか、あえて兄貴ごとご招待したのか、どっちにしろ呪い編の時点で現代白蘭さんは現代兄貴のことを意識していないようでなかなか意識しているように見えたので、こうやってわけわからない方法でおちょくったり牽制したりしていればいいと思います


 


▼コンビニにて


10代目のツッコミが冴え渡るコンビニのターンですが、前ページの九ノ瀬家での継承式の話題といい宇宙人の話題といいもしかして世界観が微妙に繋がってる……?どちらかといえばエルドライブの方が未来感あるし時代が先のような気がしますが、10年前に日常漫画として始まったREBORNと昨年SF漫画として始まったエルドラじゃ描写の印象での比較はし難いかな……?


不思議ミステリーを語る獄寺くんの可愛さはエターナル。たけしの「ダメだろ獄寺!」がなんかいい、すごくいい。先生がニヤニヤしてるのはバイトの理由を知っているとか何とかでしょうか。この二人は割と二人でこそこそ仲良く絡みが多いので好きです。大丈夫かな!また騙されてないかな!獄寺くんがツチノコを初めて見るのはこの何年後になるのかな。未来編のあの大人獄がツチノコや宇宙人に大興奮するのかと思うとたまらない


 


各扉イラストも懐かしくてもう!!カラー扉はジャンプ本誌から切り取って保存してありますがこうやってきれいにまとまっているといつまでも眺めていられます。そして既刊を引っ張り出して読み始めてエンドレス


とりあえずREBORN関係のことだけざっと書きましたがまだまだ色々書き足りない!リボドラを読み返す度にコミックスを読み返したくなるのでほんと時間がさようならしていきます。ここまで好きになれて幸せです……。リボドラが発売してくれて本当に良かった!!もう!!ほんと……!!


ひとまずこのあたりで終わらせておきますが書きたいことがぼろぼろ出てくると思うのでそのつど書いたりなんだりしていこうかと思います。ではお付き合いありがとうございました。おやすみなさい!

Copyright © こまにっき All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]