忍者ブログ
発売日・放送日からネタバレしてます
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
リンク
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝晩寒いので今シーズン初めて巻いて家を出たマフラーを会社に置いてきたことに電車の中で気がつきましたが少しも寒くなかったです(すごく寒かった)


 


ようやく落ち着いて別マガを読んだので短めですが感想を書きました。先月は忙しすぎてゆっくり読めずかなり片手間に読んでしまったのですが、やっぱりもったいない読み方をしたなー!と改めて実感したので、やっぱりゆっくり読める時間を取れるときに読むべきだなと思いました!


 


以下折りたたみで感想です





 


あんな運搬係みたいなモブ顔の巨人まで知性巨人って、もうどこに知性巨人が紛れてるかわからなすぎて怖い。ちょっと文字にするのも難しいくらいの恐ろしさを感じる。在りし日のシガンシナとかエレン奪還時とか、あの無知性巨人が手当たり次第に人を殺していたあの中に、知性を持って人を食っていた巨人がいたら……とか考えると怖すぎるじゃないですか、怖いというか気持ち悪すぎて無理 これは兵長の反対を押し切ってまでエルヴィン連れてきてよかったやつです、エルヴィンの安定感がなかったら不安すぎて死んでいました、私が!!


 


脳機能の移動!?どういうことだってばよ…!?とりあえずライナー側にそういった知識があったからこそ首の皮一枚繋がったという超ギリギリ状態だったわけで、兵長は安定の人類最強だったというわけですね。さすがだな。しかし兵長一人で獣の巨人を相手にするのか……!しかも脳機能なんたらも知らない状態で。これは怖い……!もしここで兵長が獣の巨人にやられてしまったらこれ以上ない戦力ダウン、というかそもそも兵長がやられたら兵団全体の士気が死ぬので、エルヴィンとしても苦渋の選択だったかと思いますが、こういうところで兵長の「お前の判断を信じよう」が利いてくるなと……あのセリフがあるからこそエルヴィンが活きるなといつも思います。大丈夫かなー!いやさすがにここで離脱はないだろうけれど!それにしても大丈夫かな……一人……一人か……悔いなき選択を思い出す……


 


うわー!この「元々は仲間だった敵を信頼しているからこそ実行できた作戦」ってパターンに弱いんですよ……!なぜかエレンの「」で涙腺緩んでしまったくらいに弱い!エレンは本当にライナーを信頼してたんだよな、そりゃそうですよ本当に……誘拐中もそうでしたがエレン→ライナーの信頼関係(&兵士状態ライナー→エレンの信頼)がガンガン響いてくる感じあってしんどいんですけれど現在のエレン→ライナーの感情がある意味歪みなく真っ直ぐで、自分の立場についてとめどなく葛藤するエレンの中でも数少ない確固たる仇敵なのだなと思うと、しんどいんですけれどある意味救いだなと思います、現時点では……いつだってライナーはエレンの視線の先に……ライナーとエレンってほんとお兄ちゃんと弟感があってほんと……考えれば考えるほどうわぁってなる


 


なんかもうテンションが下がってるようで上がってるみたいなよくわからないノリなので、あっモブリットいたー!と妙なところではしゃぐ。時々いなくなるから!フレームアウトしてるだけなんだろうな、ハンジさんの斜め後ろにいるんだろうな!とは思ってますけどもっとフレームインしてもいいんだよ。しかしこれだけの人員不足の中、調査兵団ではベテランの域なモブリットを分散させずハンジさんの横につけるのだからハンジさんの奇策に疑問を挟む余地なくすぐ着いていける人間がどれだけ貴重かわかるものですよ、ハンジ班はそういう集まりだったと思うんですよ、あああライベルアニもケニーのおっさんも消せない罪が多すぎてこの感情をどう処理していいのかわからないよ


 


ああー久々に見る完全に本気のエレンゲはかっこいいなー!!!と思っていたら最後のミカサのあまりの男前っぷりに全部持っていかれた感ある。フゥーゥ!!相変わらず俺たちのミカサはかっこいいぜ!!新武器はトンファーか……咬み殺すわけだな……最強だってはっきりわかるね……アオリもシンプルでかっこいい!ってえっ次発売するの1月号!!??もう次は12月なの!?早くない!!??と一気に現実に戻されました


 


現実も今後の展開も怖いから巨人中に逃げる……エレンの「『アルミンの好み』の認識が小学生時代から変わってない」っていうのすごくエレンっぽいなと思いました。本編エレンもこれくらいでいい。めっちゃ親友で以心伝心してるのに「お前これ好きだったよな?え?何年前の話してんだって?あー、たしかに結構昔だな」みたいな感覚。そして「また私の知らない話してる…」ってなるミカサはかわいい。ハンジちゃん飢えのあまり消しゴム食べてそうだけど大丈夫?


あとキース先生&グリシャパパの2話目、正直なとこ全ページ笑って唇の荒れが悪化したからいい加減にしてほしいし、終わった次のページにいきなり本編持ってくるのも本当にやめてほしいなって思います!普段は漫画雑誌は前から順番に読む派ですが別マガは進撃から読んでます!今回みたいな掲載順だとどういうテンションで読めばいいのかわからなくなるから……!


 


アルスラーン戦記、アニメで省略したところも全部やっていく方向性のようでとても嬉しいです。アニメもめっちゃ良かったけれど!2期楽しみです!それにしても荒川先生の描くナルサスがどんどん美しくなっていくのでつらい


 


 


次は1月号……1月号の次は来年か……年末年始……!時の流れに慄きつつ次号も楽しみです。もう一度読み直してから寝ます。おやすみなさい!

Copyright © こまにっき All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]