忍者ブログ
発売日・放送日からネタバレしてます
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PCなんとかなりそうです!良かったー!でも油断せずにいこう


ヒロアカの感想書いたのでコピペしました。アニメといえば以前も書きましたがジョジョ4部アニメめっちゃクオリティ高いから皆さんぜひ今からでも見てください、4部はどこからでも見られるみたいなとこあるから今からでも大丈夫ですほんと


ちなみに5/2発売のヒロアカファンブックは通販で予約したのにまだ届いてないから明日届かなかったら書店で2冊目買いますから。なんかちょろっと小耳に挟んだところ堀越先生また幼なじみ爆弾をBOOMさせたようなのでもういっそひとおもいに殺していただきたいほど楽しみにしています


以下続きからヒロアカ







あー!校舎裏の暗さが最高であったー!!幼なじみがぶつかり合う校舎裏の、校舎の影とその外の太陽光の明るさが、なんというか、最高だった……光と闇であった……めちゃくちゃ暗かった……爆豪くんのコミックス7冊分に及ぶ葛藤の始まりでござる……それはそうとずっと楽しみにしていたヤンキーくんと眼鏡ちゃん初対面漫才が最高だったので体力が赤ゲージから満タンまで一気に回復しました。やったね


 


相澤先生めっちゃ良かったなー!!cv諏訪部は知っていましたが思っていたよりボソボソしてた!キズナイーバーの先生からいい加減ぽさを抜いた感じになるかと思いきや別人であった!いいぞ……いいぞ……!!いやーこの後USJで「相澤先生が近接戦闘にあえて挑んだ理由」が好きで好きで本誌進行中あそこで好感度がギュンとなった思い出があるので、このボソボソ喋りは相澤せんせーの生徒愛の深さを、そしてその生徒愛を正確に汲み取る1-Aの良い子っぷりと聡さを、いっそう強調してくれることであろう……!と感動が止まりません!!先生!!!せ……せんせぇー!!!!!!感極まるー!!!!!!!


 


そしていまだに原作ですら本編では出て来てない設定なわけですが、前回までハイパーハイテンションで大活躍であったプレゼントマイクと今回より超絶ローテンションでご活躍開始の相澤せんせーが仲良し同級生設定ってほんと罪深いよ。もうね周囲に誤解しか生まない高校生であっただろう相澤くんを別に気を遣うわけでもないけど無意識自然にさりげなーくテンション高めにフォローして仲良くしてたんだろうなと思うと罪深さハンパないよ。1-Aで例えるならかっちゃんと切島が一緒に雄英の先生やるようなものじゃないの。ひー!!体育祭まだ!!??先生らの仲の良さと相澤先生の生徒愛を同時に楽しめる体育祭はまだ!!!???体育祭早くー!!!!!!!!!!!!


 


1-Aマジ……可愛い……可愛い以外の語彙は必要ない……ウゥウゥウウウ可愛かったしこれから毎週あの可愛いのを見られるのかと思うと……可愛い……声は中の人発表時からほぼ想像通りだったのでむしろ「あれっ喋ったの今週が初だったっけ?」って感じでした。めちゃくちゃ良かった。戦闘訓練からはもっと喋って可愛いからなみんなー!次回から楽しみだなー!!


 


緑谷氏の「自分の体=残機」扱い伝説の始まりである……自己犠牲精神があってナンボなヒーロー界ですら怒られるわドン引かれるわで散々なんだから凄い。それでもそのうちちゃんと兼ね合いをつけられるようになる冷静さがヒロアカの面白さ


そういえば相澤先生はデクの能力がオールマイトから受け継がれたものだと知らないわけですが、それ知っちゃったらオールマイトと「ウマが合わない」どころの話じゃなくなるんだろうなと。オールマイトが想像していた以上にデクの自己犠牲精神はすさまじかったというのはあるんでしょうけど、それにしても相澤先生は怒るよねこれ


 


いやー!!!次回はもう戦闘訓練かー!!!いやー!!!来ましたねー!!!来ちゃったねかっちゃん!!頑張れよ!!そして尺によってはカットされるかもしれないなーと思っていた虫取り幼なじみがアニメで放送されるようで、もはや死ぬ未来しかない。デクにカゴ持たせてかっちゃんが網振り回して、かっちゃん賢いから虫取るのも上手でガンガン取って、デクにカゴ開けさせて中に突っ込んで、かっちゃんスゴいな~と満面の笑みのデクと、当然だろ!とドヤ顔なかっちゃん、そんな時代が、あったわけで、それがアニメで放送されてしまうんだぞー!!!これは放送前に遺書を作成しておくべきアレでは……?まあこのターンはもっとすごい幼少期幼なじみが満載なわけですが、なんというか、墓穴を掘っておくべきだろうか、とりあえず生きる


 


二次元が楽しいから生きられる!!セラヴィ!!!まあ現実も楽しいけれども!!とりあえずまた明日!

Copyright © こまにっき All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]