こんのすけキャンペーンが終了しましたね。お疲れ様でした。ドロップ2倍も終了しました。うちの本丸には、気まぐれでフラーッと訪れた7-1で物吉くんがドロップするという奇跡が起き、もうこれで満足だよねという気分です。イベントで不動&貞ちゃんという超絶戦果を挙げられたという奇跡だって手入れ0時間あってこその周回故です。満足です。満足なのです。
イベントMAP以外だとひたすら6-4回ってたんですけど日本号は来なかったけど満足です!!!!
も、もういいよわかったよとことん付き合うよ……6-4ばかり行ってたから経験値2倍の恩恵薄めの結果だよ……わかったそんなに来たくないなら私にも考えがあるから……というかあの、キャンペーン期間中、6-4ボスマスですごい勢いで御手杵がドロップしたんですけど、うちの本丸だけ日本号が御手杵のデータとすり替わってるとかそういうのないですか??
えー7-4が開放されたようですが怖いのでまだ行ってません!回想もようやく一件落着だそうですがうちの本丸最近貞ちゃん来たばかりでレベル上げもうちょいかかります。待ってろよ7面
とりあえず昨晩書いた花丸6話感想をコピペしときます。また明日
博多くん めちゃんこ良かった
出だし数十秒での「聞いとっと?」の破壊力、動いてるだけで可愛いという単純な可愛さ、太刀に軽々持ち上げて扱われる小ささ、涙目、ガチのショタコンに作画をお願いしたとしか思えない下半身、「お金の話するわ飄々としてるわで今までの短刀にいなかったタイプ、と見せかけてめちゃくちゃ健気で年相応な良い子」というギャップ萌え、大人のお兄さんにおんぶされて「申し訳なか」と遠慮する礼儀正しさから垣間見えるまごうことなき粟田口感、トドメに「デカいお兄さんの膝にすっぽり収まって本を読む」という、首が落ちて死ぬとか墓に入るとかそういう過程すら許されず、もはや蒸散するしかない、完璧な流れであった
鈴木次郎先生もツイで早速おっしゃられていたけれど今回の博多くんに関しては本当に言葉がない。非の打ちどころのない理想の博多くんだった。最高の博多くんであった
言葉が ない
難しいことのわかる刀からは頼りにされ、難しいことのわからない刀からはお前賢いな~と感心され、でもとことん短刀扱いで可愛がられる、愛されフワフワひよこ頭な博多くんであれ……なんて花丸な博多くんなんだ……でもとりあえず本丸の帳簿は博多くんに任せたほうがいいと思う。ありがとう花丸本当にありがとうありがとうありがとう博多くん最高
出陣慣れしてきた安定頼れる男でかっこかわいい。お客さん取っちゃうよ~のお兄ちゃん感たまらん。花丸本丸の大阪城出陣描写が気になるなー。「あと何階?え、まだ半分…!?」って言いながらへとへとで進むさまが見たい。長谷部と短刀だけ元気
ごこたその虎くんたちとキツネちゃんのもふもふ団子という破壊力高めのカットを挟みつつ縁側でボケーッとする清光可愛いんじゃ……安定の前でポヤポヤしてるとこ見ると相棒感あってとても可愛いんじゃ……それにしてもオトモが屋根の上にいるということは本体は一人でうろついているのか。一人で喋ってるのか。カメラと録音班はそっちも追ってください
ところで「陸奥守が隊長だと遠足にはならない」ってことは「遠征が遠足になる隊長が存在する」ってことなのではないか……誰だ……パッと浮かんだのが石切丸パパなんですけどどうだろうか……「おやそういうことだったのかい?勘違いしていたよ」とか言いながら大量のお土産持って帰ってきて長谷部を脱力させそう。1話では長谷部は石切丸に気を遣ってる感じだけど大太刀が珍しかった約半年前と違って今は石切丸のことも怒ったりするのだろうか
その長谷部ですが主の発熱にアァアアアってなってるの可愛かったんだけど薬研くんとのやりとりがめっちゃキビキビしててやっぱり仕事はすごくできるんだなという印象を受けた。今更である。清光が必死になってるの健気で良かった……とかじーんとしてたら薬研くんが図鑑をビリッと引きちぎったところでリアルに吹いた。さすが!!薬研くんさすが!!!薬研くんはそうじゃなくっちゃなという達成感すらあります!!!!
とか言ってたらうどん作りミュージカルが始まってしまったでござる
本気で「!!??」ってなりましたけど光忠の「そんなこともあろうかと」で笑い止まらなくなったしその後の更なるカオスで死ぬかと思った。初見マジ意味わからなくて笑うしかなく記憶がほとんどなかったからね。2回目でようやく脳が理解し始めて「こいつぁヤベェ回だぞ」と認識したからね
主絡みだと長谷部がガチのポンコツになるからツッコミが足りないんだ……!というか光忠は三日月おじいには普通に喋ってたし長谷部くんのノリに合わせてあげてたのこれ……?5話といい今回といい原作7面回想といいお前は和睦の刀なのか……?声は一緒でも違う刀でしょ……?とりあえずうどんの作者は光忠だと思うんだけど長谷部が嬉しそうだったのでもうそれで良いと思いました。今更だけど光忠や歌仙がふみふみしたうどんを食べてるのかあの本丸は。嫉妬に駆られる
ミュに参加してきたとこのオトモがめっっっちゃモフモフで可愛いー!!日光浴でフカフカ!!きつねうどんが嫌いな人なんていません!!わかる。きつねうどん大好き。でもきつねうどん+卵はやってみたことなかった。今度やる
はー青江可愛い……何気にかなり出番あっておいしいよ青江……丸亀製麺行きたい。長谷部や太刀と並ぶとさすがに青江は小さいな。うどんの食べ方もどこかエロくソーマ3期かな?って思ったよね。さりげなく黒田ネタをブチ込んでいくスタイル
超絶カオスな前半が終わり後半が始まったわけですが陸奥&博多くんの方言乱舞が耳に心地よくて癒された
いやー博多くんも良かったけど山伏兄貴の超安定感と御手杵ののんびりゆったり感とても良かった、今回本当に良かった
山伏兄貴は博多くんに対して対等に接するところが逆に兄貴感マシマシで理想だった……この山伏兄貴は山姥切の天然ちゃんを絶大な包容力で包み込みさらに悪化させそうだから好感度しかない。というか今回ずっと頭巾被ってたけど花丸初見組はこのお兄さん=OPで薪割ってる人という認識ができているのだろうか。難しくない!?何よりかにより花丸本丸の国広兄弟も間違いのない平和に包まれているようで何よりだった。堀川くんとも絡んでくれー!!
御手杵はポワッとしてるのにイケメンでずるい。お前はいつもそうだよ!!ユルッとしたことばかり言ってるのに出陣絵はイキイキしたイケメンでそうやって審神者の心を惑わせて!!天然だからって許されることと許されないことがある!!愛しすぎてキレそう(キレてる)何もないところでヌルッと川に落ちるドジっ子……わかる……そういうことしそう……清光と御手杵の組み合わせ新鮮だけど会話のテンポが軽くてすごく可愛い
さりげなく陸奥守回だったのではないか。前回が割と歌仙回兼ねてた気がしたのと同じく初期刀組はこういう感じでお当番していくのかな?歌仙とまんばくんも出陣してくれないかなー!前の主を絡めつつ、これまで賑やかしキャラだったむっちゃんの冷静で落ち着いた面が描写されて審神者感激した。語り掛けで熊撃退は対話の力云々というかさすが神様やでって感じあった
おかえり後の刀剣わちゃわちゃラッシュである……風邪の審神者にお手紙を書く前田くん天使か?とか言ってる間に画面がめぐりめぐって不意打ち左文字である。左文字が歌仙といる!!!歌仙とお小夜が一緒にいる!!!やったー!!!!いまつるちゃんも可愛いー!!!宗三と歌仙が向かい合って座ってるのすごい保護者感あっていいな。宗三めっちゃ慈愛のまなざしで弟のこと見てる……その視線OPの江雪お兄様とクリソツで最高だな……ところで録画を一時停止しながら見てたんですけど、まんばくん泣きそうじゃない……?つるたぬうぐをビックリさせるほどしょんぼりしちゃってない……?か゛わ゛い゛い゛
そしてまさかの!!!次回!!水着回!!!マジで!!??次多分お兄様方来るよね!?水着回でデビューするのお兄様たち!?濃い……花丸濃いよ……楽しみにしております
EDは御手杵中心の映像でしたがめちゃくちゃ良かったですね……何もかも良かったね……明るくほのぼのでちょっとしっとりなEDがとても花丸のEDって感じでとても良かった……早くCD欲しい。御手杵&博多きゅんの中の人の歌はバスケだのテニスだののキャラソン等でこれまでたくさん聴いてきましたが山伏兄貴&むっちゃんは初めて聴きました、二人ともめっちゃうまいな!?もっと歌ってくれー!!
今週も満足でした。うどん食べたい。では寝ますおやすみなさい