刀剣男士が紅白に出ると聞いて……NHKホールに検非違使が乱入しないか心配である!!!ところで花丸3期はまだなんですか!!!!!!!!!!死にそうな子もいるんですよ!!!!!(私)
FGO新宿クリアしました
冒頭のダ・ヴィンチちゃんの「初々しいカップルをからかうだけで寿命が1年延びる」というお言葉に深いわかりみを感じるところから始まった新宿……また記憶消してもう一回やりたいくらい面白かった……
オルタちゃんたちが可愛すぎて何度でもテキストを読み返していきたい。新宿で初めて意識したんですけどマスターって黒セイバーのこと「アルトリア」って呼ぶのな!?他のアルトリアのこともアルトリアって呼ぶのかな!?気になる
可愛すぎない!?無理なんですけど……カルデアから召喚されたわけじゃないこの子たちがこうなんだからカルデアではもっと露骨にキャッキャじゃん間違いなく!!
カヴァスⅡ世を飼っていらっしゃるアルトリアだめです可愛すぎます……とか言ってたら最後の最後がこの二人で泣いた。思い入れのある推しアルトリア(?)がこんなに活躍するシナリオだったとは……邪ンヌちゃんメインだと思ってたんだけどこんなに出番があるとは……隕石をも砕く強さ……知ってた……大好き……いつもありがとう……
マスターがついたからな!!って邪ンヌちゃんにドヤァ…したりマスターとダンスしてドヤァ…したり気に入らない女への当てつけ的なアレもあるのだろうが何にせよ挟まれたマスターは幸せオブ幸せでしたありがとうありがとう。「誇りなきジャイアントパンダ」「旗よ!!」流れ素で笑った。二人してマシュに若干ジェラってるの何なの……好き……
挟まれるといえばマシュを取り合ってたのも可愛かった……ギャラハッド引き抜き禁止!VSマシュはギャラハッドじゃないから私が雇っても問題ありませーん!!って何?可愛すぎでしょ……それでいて新宿のアーチャーがマスターをわざと危険な目に遭わせたことがわかったら二人してアーチャーを袋叩きし始めるんだからデレがすごい ありがとうありがとう。とりあえず真顔で「マッシュマシュにするのもやぶさかではない」は可愛すぎて無理
というか巌窟王どれがホームズでどれが本人なのかよくわからなかったからもう一回見直します!明らかにこれホームズでしょっていうのはわかったんだけどよくわからないのが多い。どっちにしろめっちゃデレてくるのはわかったから監獄島もう一回復刻してください
そしてまさかの女装回……アガルタでデオンちゃんとアストルフォきゅんが女装する?という話は聞いてたんですけどその前にまさかのマスターが女装……いや女主人公だったらただのドレスアップだったんだろうけど……新シンさんの目を誤魔化すほどの女装……なんというポテンシャルの高さ……!!!さすが男体化遠坂凛イメージなだけあるぜ。オルタコンビ二人にいじられまくってるのも最高だしマシュは写真を宝物にしてくれるらしいし何とも成果の多い女装だったな!!!!!!!
この前もちょっと書きましたが……ファーストコンタクトがハロウィンでの朗らかフレンドリーお兄さん状態だった新シンさん&クラス的に業が深そうだけど「わん!ぐるるるる」しか言わないからよくわかんないな!とひたすらよしよしして戦力として仕事してもらっていた新宿のアヴェンジャーさんの 闇が 想定以上に重くて それなのに新宿で戦う度に絆上げてくれる二人と一匹が愛しくて 大切にするうううううう
新シンさん水滸伝の人だったのな!?いや今改めて見直せばスキル名が実質真名だったのか……ハロウィンのときはそれどころじゃなかったので……ドッペルゲンガーなんて特質初めて知ったけどそのスキルってカルデアにも持ち越してます!?霊基ごまかせるレベルの変身能力があるってこと!?うおおお……知らなかった……「主の誇りを守るためには殺してでも止めるべきだった」か……そうか……こういう飄々としたお兄さんがアイデンティティに悩んでるのすごくウオォオってなってしまうのですが真名わかった後の絆会話~!!やめてその忠誠心は私に効く!!!!命のすべてなんていらないから楽しく生きて……それが一番だよ……君の誇りになれるようにこれからも頑張るよ……やっぱり新シンは最高だぜ。
新宿のアヴェンジャーはこう……動物絡みだからキツいぞ~!と思ってはいたけれど想像以上に……最後の逃げるロボの前に立ちふさがるヘシアンで涙が……わんこにとっては「なんか上に乗っててやなかんじだけど敵を倒してくれるから便利」みたいな感覚みたいだけどカルデアでは仲良くなっていればいいな……可愛いよ……
ずっとポンコツキャラしてた邪ンヌちゃんの「うたかたの夢を見ながら死んでいくことが我ら復讐者にとっての救い」発言は効く……ポンコツ属性のせいで余計に効く……「気の利かない鈍感め…」でアァアアアとなったけどマンホールにダイブしてくれてよかった……最後に踊れてよかった……愛しい……
新宿のアーチャーはTHEやりたいことをやってみました!!って感じでめちゃくちゃ好感度上がったな……めちゃくちゃ好きなタイプの人だな……既にカルデアで色んなタイプのイベントでキャッキャ暴れ回ってるみたいだしこれからも頑張ってほしいところです!「ライヘンバッハる」という謎すぎるのに意味は理解できてしまう動詞面白すぎるからどうにかして。ホームズとモリアーティは何喋っても面白いな
というか逃げた魔人柱を倒すのが1.5部の目的なのねー!!確かに全然納得いってなさそうな魔人柱何人かいたなー!あの魔人柱の自我が強く出始めるところめちゃくちゃ面白かったな。いやーさすがに一回コンティニューしてしまった。アーチャーと一緒に出てくるのはダメでしょ!チャージ短すぎるもん!やめて!めちゃくちゃ宝具撃たれたけどディルムッドが倒してくれた。やっぱりうちのディルムッドは最高なんだ!!!!!
エミヤオルタかっこいいやんけ……なぜこうなったのかよくわからないんだけどマイルーム会話とかでわかるのかな?存在していること自体が考えるだけでつらいんだけどお料理属性などの救いはあるんですか……?すごいそれだけがとても気になってしまって彼に関しての集中力がもたない!どうにかして!やだよー士郎が苦しいのはやだよーカルデアで幸せにできますか!?!?
ハァーーーーそれにしてもちょっと作家コンビがこんなにかっこ良く出てくるなんて聞いてない!!この二人普段は安定の作家コンビって感じなのに有事となると突然その豊富な語彙と派手かつ個性の暴力みのある宝具で一気に良いとこ持って行くのほんとずるい……めちゃくちゃ好き……好き……
あと……冒頭と終盤の……ロマニ要素……喋り過ぎて手元がおそろかになったダ・ヴィンチちゃんが「以前なら…いやなんでもない」って言ったの、以前ならロマンが仕事してたから私は好き勝手に喋れてたとかそういう話だよね……ドクター……寂しいよドクター……私たちだけじゃ何かが欠けてるよ……ドクター…………………第二部のどこかの異聞帯にロマンじゃないソロモン王出てきたりしたらどうしよう死ぬなといつも思ってる
もっと書きたいことありますが次はイベント&アガルタだ!頑張ります!とりあえず今日は出かけます!ではでは