添付は紅閻魔ちゃんでイエーイ!したら謎の正月感が出たラストのアレ
アトランティスの感想を書いたのですがいつも通り感情がダダ漏れている……
一言にまとめると「何もかも良かった」になるのですが長々と書きました。インドより長くなりました。この溢れる感情を共有させていほしい…………
ブルーブック氏のこと何もわからない……考察力がないからわからないよ……って読んでたらまさかのホラー演出にギャー!!となってしまった。なんだろうでも「理由はあった、これは人災だったのだ」って後に「本当にそんな理由で?」って自問が入ってたから単なる「地球外生命体の復讐・侵略」とかではないんだろうなあと思いつつ何もわからない……
焼きバナナおいしかったですかペペさん……こっちは今後のペペさんの生死の行く先で心がいっぱいなんですがね……アッ何カドックくんは「手を出した」自覚がおありだと!?へえ……なるほどね……!!!!!
円卓領域の名を冠したイギリス異聞帯めちゃくちゃカオス状態みたいですがキャメロット以上に円卓がカオスになることある!?男の方の父上方面のビースト案件なんですかね……キリ様があそこまで警戒するってどういう、となりつつ事件簿で時計塔のヤバさを履修した身としてはさもありなん……何出てくるかわからないですわほんと……
そしてカルデアの者さんと武蔵ちゃんの問答ですがなんというかロシア・北欧・中国・インドの総括がありがたかったというか「それな」って感じだったというか、特にインドね……いや「もっと神ジュナを理解してあげるべきだった」って意見をよく見ますがインド推しとして何回シナリオを読み直してもあのシナリオで設定された状況の範疇で神たるアルジュナをカルデア側が「理解」するにはどうしても随所随所でリンボが邪魔過ぎて無理だったと思うので(『そこをシナリオが何とかするべきだった』と言われると何とも言えないわけですが)それこそ神ジュナを理解できないまま異聞帯を刈る「独善」でカルデアは処理するしかなかったと思うんですよね……ちなみにカルナに関してはまた別枠なんですけども……このことを書き出すと止まらなくなるんですけど、とりあえずあの立場のカルデアの者さんがはっきり独善って言ってくれたのは良かったな……
とか言いつつ神ジュナが消滅するあたりのマテリアル読み返してると「『カルナへの執心』という自分の内の邪悪を絶てなかったから私は完璧な神になれなかったんだ」って言って消えていくアルジュナが可哀想で可哀想で涙が出てくるのでマスターは泣きながら弓ジュナを周回で連れ回しつつジュナオにおやつをあげるのである。ほら星4ATKフォウくんだよ……いっぱい食べて更なる凶悪性能におなり……フフフ可愛いね無限に可愛いね……
あと「機構としての神」と「それの喪われた人間性に執着を持つ者」の構図はインドとアトランティスで似通っていたと思うんですけど、オリオンは「あいつがあれじゃあ可哀想だ」って単純かつ剛毅な愛でむせび泣くしかない感じなのに、カルナさんのはシナリオ読み返しても「きもちがつよい(語彙力)」って感じでインドはほんと沼が深いなと思いました!!!どっちも好き……
個人的には「中国での騒動は目を瞑ろう」でちょっと笑ってしまった。カルデアはまだしも始皇帝サイドのテンション明らかにおかしかったもんな!!いや朕様的には通常運転だったんですけども!!カルデアの者さん的には「頭が痛い…」ってなったシーンいっぱいあっただろうなって!!目え瞑ってくれてありがとう!!いやしかし秦の軽さと重さのバランスはほんと秀逸だったし、アトランティスもそんな感じだったのでめちゃくちゃ面白かったな
何だかんだで武蔵ちゃんをカルデアの助けにしようと仕向けていたカルデアの者さんちょっと甘いんじゃない???知ってたけど……その立ち位置は卑怯なんですけど……イギリス行っちゃったみたいだからオリュンポスには出てこないのかな!?早く色々と明らかにして……死んでしまう……
所長によるクリプター評、オフェリアちゃんを「非情さに欠けた淑女」って評してくれた……!ってじーんとしてたらパイセンの「メッチャ危険な野生生物」で吹いた。もうシリアスには戻れない女と化している。しかしそれにしても「クリプター&クリプターの鯖の絆に一番追い詰められた異聞帯」がダントツで「凡人」マスターだったロシアなんだからこの世はすべて運命力が支配しているのだよ。キュンキュンしますね
クリプターとその鯖といえば、キリシュタリア様とカイニスが思ってた以上に殺伐としてなかったのがめちゃくちゃ良かった……いや最後の双子の行動がマジでキリ様の本意だったのかどうかで評価も変わるんでしょうが、アトランティスのシナリオ上での会話を見るに全然悪い関係じゃなさそうだったよ……最初の方の「さてあちらにつくのかい、カイニス?(ニヤニヤ顔)」「つくワケねえだろ喧嘩売ってんのか!(赤面顔)」のとことか完全にじゃれあいじゃん……
というかそもそもキリ様との関係性が良くなかったら、霊基消滅直前かつ四面楚歌ボロボロ状態で「オレはキリシュタリア・ヴォーダイムのサーヴァントだ」って発言は絶対に出てこないでしょ……そのあたりもっと知りたいので早くオリュンポス実装してください!!!!
あと個人的にあの完璧無敵超人なキリシュタリア様のことを、せいぜい「あの傲慢さに付け入るスキがあるんじゃないかなと思われるような気がしなくもない」くらいしかsage発言できないキリ様を、たった一人、カイニスだけが「間が悪いんだよアイツは、いつだってついてねえんだ」って評するところ、あぁああぁあ~~~!!マスターとサーヴァントとの関係性~~~~~~!!!!って大声出したくなってしまう。カイニス可愛くてPU待機……
いやしかしキリ様の宝具の時のぐだのモノローグとか、アルテミスが砲撃を連射してきたときのロリンチちゃんの大文字の「逃げて!」とか、アトランティスは純粋に「死」を意識するシーンが多くてめちゃくちゃハラハラしたな……普通に考えて主人公は死なないんだけどそんなの頭からすっぽ抜けるくらいシナリオの勢いで本気でドキドキしてしまった……いや実際CCCコラボで死んでるしね!?シナリオもですが演出もモリモリで本当に豪華な章だった
カイニス「テメェ(探偵)の宝具が一番うぜえ!」
我々「わかる」
ところでバーソロミューの話していいですか?弊カルデアの聖杯鯖なのでちょっと先に話していいですか??聖杯もっとあげたい衝動から解放されたい 金鯖にしたい
いや今回本当にシナリオが良かったのが「あんなにサーヴァントが入り乱れたのに誰一人欠けていたら絶海突破は為らなかった」ってところで、特にバーソロミューめちゃくちゃ頑張ったと思うんですよ、アトランティス海上にいる間ずっとロイヤルフォーチュン号を維持してたんだよ!?アトランティスアルゴノーツの中ではシャルロットと並んで本当に「ただの人間」で何の加護もないんだよ!?聖杯持ち黒髭とまでは行かないな~キツいな~と言いつつそんなのおくびにも出さず飄々とムードメーカーやらお悩み相談やらやってくれて、役目を完璧に果たして笑いながら座に還る、このめちゃくちゃ面白かったシナリオで推しがそんな立ち位置を貰うという以上の幸運ある???ありがとう……ありがとう……「最後の最後でオデュッセウスに褒められた」ってとんでもない勲章だよ……
途中で歩きながらホームズと二人で談笑してるシーンあったけど何喋ってたのかな?マンドリカルドくんも言ってたけど気さくに誰とでも仲良くできるマイペースコミュ強お兄さんで最高だった。で、全員号泣のメカクレ冒険譚って何!?メカクレ深度って何!?
バーソロミュー、私マイルームで彼に聖杯の話聞いた時の「理想的なメカクレの子を~」ってキャッキャした後にサラッと「願望としては適切かな?」って付け加えるのがめちゃくちゃ好きで、おちゃらけつつさりげなく「聖杯に大した希望も興味も持ってない鯖勢」なのがリアリストで好きだなって思ってたんですけど、今回の「異聞帯で何を成したい?」って話題とか最後の「使命を全うできて良かった」って喜びとか解釈が一致しすぎててありがたみに泣いた
メカクレ推しの話なんですけど、今回マシュ初対面では独身アピールしまくっていたわけですが、マイルーム会話ではマシュにキャッキャしつつマスターに「いつまでも手元に置いて離さない方が良い」って真面目な感じて言ってくるんですよね、この「この子可愛い!推せる!」→「ぐだマシュ尊い……」にシフトする感じまさにオタクで良い。ところで最初の方で「オリオン追いかけなきゃだけど男を追いかけるのやっぱりやだな」って言ってるとこ君自分で思ってるよりだいぶ黒髭寄りだから気を付けなよ??って思いました。その後マスターが黒髭の同類扱いした時にマシュも「同類」って言ってたのでやっぱりみんなそう思ってるんだよ。好き
アトランティスのヒロインことシャルロット&マンドリカルドですが、シャルロットの方はなんかもう召喚シーンの時点で「あっ(察し)」だったのでまだ心の準備ができていたというか、いやそれでも最後の「記憶を喪ったシャルロット」にはすさまじい喪失感を覚えたわけですが、それにしてもまさかマンドリカルドくんがああいった退場の仕方をするとは思っていなかったので精神にキた。いやアトランティスでマスターの精神がもったのは間違いなく同じような目線で物事を喋ってくれるマンドリカルドくんのお陰だったので……自信のないキャラによる「自分にもやれることがある、今がその時」ってシチュエーションをあんな最高の形でお出しされるとは思っていなかったのでもうボロボロに泣いてしまった。というかあのあたりの一連のシーンすべてボロボロ泣きで非常にしんどかった
「あなたがわたしのマスターか」で登場しただけあるよ……人間違いしたけど……!!と感極まろうとしたんですがよく考えたらこれ秦でcvグリリバの馬もやってたなと思ったらちょっと感情が落ち着いた。罪深いな馬。いやでもこれは運命だったよ、運命力の勝利だったよ。あと単純にモノローグやツッコミが面白くて愉快かつ癒しでした本当にありがとう。あのへにゃっとした笑顔まさに愛しさと切なさと心強さとって感じであった
なんというか「自分は何もできない」ってだけじゃなくて「なんとかしなきゃ」って本気で考えて本気で焦ってるのが良かった……自分がどこまで頑張れるか模索しているのが健気だった……勿論そういうキャラだからなんだけどここまでモノローグが出る英霊これまでいた?って感じで新鮮だった。
とか言ってたらマンドリカルドくんのアトランティスクリア後マイルームセリフで再度ボロ泣きである。幸せにするっていうか一緒に幸せになろうな……!!シナリオでここまで好きにさせてくるのはつらい……!!ずるい……!!あとマイルームの対ヘクトールセリフが可愛すぎて死んだ
「エルメロイ家のナノマシン技術に酷似した魔術礼装」「他家の魔術を解体とか神をも恐れぬ所業」どっちのエルメロイも弊カルデアにいますねえ……
いや海に出られないドレイク船長、あまりに可愛すぎる船長、そして消滅……の流れにずっと「ここにドレイク船長がいれば」とばかり思ってしまっていたのですが、最後のバグったポセイドンに「星の開拓者特攻」がついててア゛アア゛ア!!となった……敵ステータスでこういうの表現するの本当にやめてくれません!?!?アトランティス本当にすべてのサーヴァントに意味があってめちゃくちゃやりがいがあった……最高だった……船長……
「彼が今回の遺影礼装か」って少年が出てきたと思ったら即お亡くなりになってびっくりしたのである。もっとも今回もクリア礼装は遺影礼装だったわけですがめちゃくちゃ最高の礼装でしたね!!!ずっと見ていられる
礼装といえばイアソンなんですけど……感情が溢れすぎて何から書けばいいかわからないんですけど……なんというかメディアリリィちゃんとケイローン先生が口をそろえて「イアソンは追い詰められてからが真骨頂」って言ってたから終局みたいに来るのかな楽しみだなと思いきや、予想をはるかに超える有能かつリーダーっぷりを発揮されてしまい私は……私は……めちゃくちゃにcv保志総一朗だった……
色々と言いたいことはあるんですけどメディアリリィちゃんとの愛が……愛がな……!!頭おかしい礼装を寄こしてくるの「さすが」の一言だしそれが一番イアソンに必要なものだってわかってるのも「さすが」なんですよね……そしてその受け取った愛を最大限にフル活用して頑張ったイアソン……途中でホームズがイアソンをガン見してて「その目で俺を見るな」ってシッシッされてたところなんか可愛いなと思ってたけどこんなことある?我慢してるんだろうなとは思ってたけどメディアちゃんから貰った礼装のこととか完全に頭から離れてたしまさかあそこまでボロッボロだったとは思ってなかった……
バーソロミューが消える直前にイアソンに「我々は役目を果たした」って言っててエッ二人とも脱落!?と思いきやイアソンは残ったから「あれ?」とは思ってたんですけどバーソロミューは気が付いてたのかな……鯖同士というか船乗り同士の勘か何かで……その後の所長とかぐだもイアソン大丈夫?って聞くとこ何回かあったな……ほんと頑張ってくれた……イアソン抱きしめてお別れできれ良かった……
はあ……愛……礼装受け取ったときの「愛しています、なんて言うまでもないですよね?」「ハイハイ知ってる知ってる」にキュンと来ている場合ではなかったのだ。いやでもあれはキュンと来るよね!?!?来るわ!!!!!!!!!最高
いやほんと言いたいこと色々あるのにあまりに良すぎて逆に何も書けないな!?アスクレピオス先生のマイルーム対アルゴノーツメンバーのセリフの「まあ退屈はしなかったさ」のところの優しすぎる微笑みにフヘヘヘってなってたんですけどイアソンの真骨頂を目の当たりにした今となってはハァアアアァアアア!!!!!!!ですよ
それにしてもイアソンとアストライアの組み合わせは面白過ぎるから勘弁してほしい。もっと絡んでほしい。アストライアは信念がはっきりしててものすごくルヴィアでかっこよかったし、サポートのみの戦闘も面白くて良かった!特に千代女ちゃんとマシュの戦闘は初めてオルテナウスマシュとしっかり向き合えたので良かった。アーツ宝具ブンブン回して勝ちました。楽しかった
それにしても村正がアルターエゴでラスプーチンと共闘って何!?!?もうめちゃくちゃにキャパシティオーバーなんですが!?!?「オレもこの器も自分を赦したことは一度もない」って嫌だそんなこと言わないで……あ~~でもアストライア像を彫ってあげる村正可愛いよ~~と思いつつもう何が何だかわからないよ……アルターエゴは良いとして異星の神関係ってことは絶対PUまだまだ先じゃん!!村正--!!早く引かせてくれーー!!オリュンポスでまだまだ出番がありそうなので楽しみ……楽しみ……神殿のアストライア像、片手ガッツポーズしてるやつがめちゃくちゃ可愛い……全部ドヤ顔で可愛い……可愛い……
パリスちゃんwithアポロン様とアキレウスが合流したときの安心感ハンパなかった……アポロン様は正しく「型月の神性存在」って感じで良かった。シャルロットがゼウス・クリノミアで苦しみ始めた時に「カルデアのマスターくん、彼女にとどめを刺しなさい、苦しませるだけだよこれ?」って言われたときにはうおおやっぱりこういうとこ神様視点な神様か!と思ったものですが、後から色々わかってくるにつれて汎人類史のアポロン様の優しさというか感情のありがたさが身に沁みた……「人間味のある神様」だった……ショタを曇らせたいマンという性的嗜好は邪悪だけれども……
パリスちゃん後半めちゃくちゃ頑張ってくれて、なんというか「ここで戦闘できてるのもパリスちゃんの援護射撃あってこそなんだろうな」ってシーンがたくさんあって、めちゃくちゃ良かった……ヘクトールともっといっぱい会話させてあげたかった……と感傷に浸りかけましたがよく考えたらあそこの兄弟すでに水着で仲良し礼装が実装されていた。まさかあの夏休み礼装が尊み対象になるとはって感じなんですが!?カルデアではいっぱい仲良くしてね……!!
そしてアキレウス、というかギリシャ師弟、なんですけども……いや異聞帯ケイローンがアキレウスにあそこまで手こずったのってやっぱり不自然だと思うんですよね、私はFGOアポコラボ未履修なので(早く復刻して!!!!!)アポクリファ基準で書くのでFGO的に変なところあったら恐縮なんですけど、アポでは「神性ダウンな人間体の先生VS自分の強制タイマン空間製造宝具で宝具無効の殴り合いに持ち込んだアキレウス」の結果が「アキレウスの辛勝(しかも宝具は撃たれた)」なので、アトランティスの「バリバリ神性存在かつ汎人類史のデータもインプット済ケイローンVS踵撃ち抜かれ済色々制限済アキレウス」では絶対に異聞帯ケイローンが勝てたはずなのに、いや実際勝ちましたがあそこまで足止めされてしまったのは、やっぱり異聞帯ケイローンは学んだことを実践する能力に欠けていたのかなと……愛を知らないが故に愛に殺されたオデュッセウスもそうなんですけど……
とか考えてたら最後の最後で異聞帯ケイローンがそれに気が付いてたことがわかって、もうこの世界は袋小路で発展もなく進化もない……からの「それでも私の愛した世界だ…!」で結構本気で涙ぐんでしまった……いやこの辺りのシナリオずっと泣いてたんですけど……異聞帯の神性存在であってなおそこに気が付いてしまうのは間違いなく我々の愛したケイローン先生なのでもうやるせなくて泣いてしまった……だったこれアキレウスを殺すシーンなんですよ……泣くでしょ……
秦でホームズが始皇帝に「あなたは宇宙を恐れて万里の長城を築いたがもし人間に同じリソースを与えたら防壁ではなく開拓に出るだろう」って話をしてたんですけど、まさにあれなんだよな……これまでの異聞帯は王の方針ではあれど停滞した世界ばかりだったわけですが、その停滞の期間が長ければ長いほど元々持っていた本質は失われていくのだろうと……愛の伝説を持つオデュッセウスが愛を知らないままならそりゃ負けるし、大賢者ケイローンが学びを喪ったらそりゃ各下に翻弄もされるってものです……相対的に汎人類史のケイローン先生の凄さが補強されたのでケイローン先生大好きな私はニッコリだしケイローン先生大好きなアキレウスもニッコリしてるよ
何よりもあのイアソンが最後の最後で「人間が神なしで生きていくための知恵をお前は授けまくってたんだよ」って汎人類史ケイローン先生に触れてくれたのがめちゃくちゃ報いだった……最後の最後までありがとうイアソン……
それにしてもアキレウスVSケイローンは見ててつらいな!!アポの時の対等感というか師匠を超えていけ展開はまだ熱いものがあったけど今回はさすがにウウウウウってなってしまったな!!一度懐くと非情になりきれないのがアキレウスの弱点かつ愛されポイントなわけですが、今回は吹っ切ってる感はありましたが「本当に吹っ切れてたのか?」って思うと……微妙でしょ……最後に「お前は俺の先生じゃない」って言ってたけどさ……
何にせよ頑張ったよ本当に頑張ったよアキレウス……頑張りすぎてドン引きのレベルで頑張った……アキレス腱ぶち抜かれて喋るのも嫌になるくらいの激痛に襲われつつ軽口叩きまくって、VSケイローンという最高峰の死闘で心臓止まってるのに戦い続けた挙句自らの死を触媒にヘクトールを召喚……いや……な、なに???アキレウスってなに???あのすみませんケイローン先生あなたのお弟子さんどうなってるんですか?え?良い戦士に育ちました???アッハイそうですね……
戦闘、アトランティス全編通して心情的にもバトルシステム的にも一番ヒヤヒヤしたのがアキレウスVS異聞帯ケイローンの耐久戦だったかなと……!クリティカルが痛くて泣いた
アポコラボは公式最強仲良し師弟と聞いているので楽しみにしてるんですよ!!!早く……復刻して……頼むよ耐えられないんだ……あと純粋にジークくんが欲しい…………単純に欲しいしバレンタインがドッ天使だと聞いているジークくん……あとモーさんとフランちゃんが仲良しなのも見たいし……他にも……いやなんかもう何もかもが見たいな!早く復刻してー!!
それにしてもアキレウスはいるだけで愉快かつ可愛いから最高だな……その上ふと顔を見ると顔面偏差値爆高というメインディッシュ並みに強いオプションがついている……あまりの陽キャっぷりにマンドリガルドくんが怯える様がとても良かった。よりにもよって競合するライダー枠にバーソロミュー&アキレウスという鯖内でもドマイペース陽キャが揃ってしまったマンドリカルドくん生きた気がしなかっただろうね……最終的には仲良くやってたかと思いますが……
パリスちゃん&アポロン様のヘクトールおじさんトークにマンドリカルドくんが「イヤッホゥカッコいいーーー!!!」ってなってるとこ普通に笑いましたが、まさか最後の最後で同じ反応をさせられるとは思いもしなかったよね。モーション変更はオマケじゃなかったのである!!あああああヘクトールかっこいいいいい!!!!!そういえばスクショ見直して気が付いたんですけど迷宮に入る前にイアソンがオリオンとアキレウスに「お前ら二人を代償にヘラクレス召喚できねえかな!!」って言ってたんですね、あの時これを思い出したのかなアキレウスは
千代女ちゃんこれまで見たことないくらい有頂天チョロ女だな!?って感じだったのにまさかあんな壮絶な最期を遂げるとは……呆然としてしまった……「日本鯖は全員が潜在的バーサーカー」ってどこかで見たんですがまさにそれ……ほんとそれ……千代女ちゃん怖かったでしょうに……だからこそのふるまいだったのかもしれないんですが……命じたイアソン様もアレだけどまさかあの死に様の狂ったテンションは想像してなかったでしょう……いやめちゃくちゃ良かった……震えた……英霊剣豪を面白がりまくってたの普通に笑ったからやめてほしい、あんなにつらかった英霊剣豪のネタで笑わせてくるの勘弁してほしい、コミカライズはまだ千代女ちゃんのターン来てないんですよ!!でも元気な千代女ちゃん可愛かった。ありがとうありがとう
確か最終航海前だったと思うんですけど、マシュの「もうカルデアには戻れません、あの部屋に戻ることはできないのです」ってセリフで情緒を壊されてちょっと休憩取ったな……あの部屋って個人的には管制室だと思うんですけど……ドクターとダヴィンチちゃんが笑顔で出迎えてくれる管制室……バビロニアOPがまた第二部マスター特攻を強めてきたわけです……ハァアアアァアア
そしてはい、オリオンとアルテミスなんですが
「愛」だった……それ以上の言葉がない……
「異聞帯の空に浮かぶアルテミスは俺の知らないアルテミスだけれど、あいつがアルテミスだと名乗るなら俺の命を懸ける理由に足る」こんなベタ惚れのセリフ他にある?恐ろしいことにこれが一例ですよ……こんなシナリオのメインたるフレーズになるような愛の言葉がガンガン飛び出してくる……涙が出てきますよ……特に私この前の幕間キャンペーンでオリオン&アルテミスの幕間全部一気に読んだばかりなので……ヴッ……尊い……こういうのを「尊い」って言うんだよ……
オリオンに令呪を使うときに激励してくれるのがゴルドルフ所長なのがまた!!「五つの異聞帯を通して貴様はそれを見てきたのではなかったのか」って見てきたのは所長も一緒なんだよ~犠牲を出すことのつらさを率直に口に出し続けてくれたのも所長で……涙が出るよ(この辺りずっと泣いてた定期)
「撃ち落とす」と「恋に落とす」のダブルミーニングセリフが多すぎてもう書ききれないんですけど「愛が…重い…」って人に言ってる場合じゃないんだよ……いや確かに神→人間となると神様の愛が規格外かつ斜め上の方向性すぎて激重なのはわかるんだけど人間→神でこんな形で愛を表明できるのは冠位持ちのあなたくらいのものですよ……ていうか冠位!!ハイ!!冠位!!ビーストどこにいるのかな!!第一候補はイギリスですけど異聞帯って隔絶した世界なのにイギリスのビーストに対抗する冠位鯖がアトランティスに顕現する?オリュンポスにも何かいる系?こわい!!とりあえずマーリンは急いで徒歩で来て!!!
「ただその愛と憐憫によって放たれた矢」「自分に向けて放たれたというだけで、ただ嬉しかった」なんというかもうこればかりは「見て」としか言えないな……と思い出し泣きしつつオリオンとアルテミスという永遠の愛に思いを馳せる……まさかこんな高濃度でいただけるとは思ってなかったので色々と情緒が崩壊した……最高……最高のカップル……ありがとう……ありがとう……
最後に「うえ!」「みず!」「すごい!」で素で笑わせてもらいつつ、鯖スライドショーでじんとしつつ、村正&ヘファイストスにフオォォオオオ!!!!となりつつ、アトランティス絶海突破お疲れさまでした!!!いやお疲れさまでしたじゃあないんですよ早くオリュンポスを、オリュンポスをやらせて!!!!アトランティス、戦闘がバランス良くて令呪切らなくても進めてちょうど良かったんですがその分オリュンポスで高難易度レベルの戦闘がバリバリ入るのかな?何とかなるレベルであってくれ……!!!
いやいやいや本当にシナリオも良い戦闘も楽しいと何もかも良い章でした。ところでオデュッセウスPUは!?いつ!?キャストオフまでしておいてPUないってありえる!?エウロペさんと逆なのでは!?いやエウロペさんをPU1にブッ込んだということはオリュンポスの実装が近いということになるはずなのだ……オデュッセウス絶対に欲しいんですが……あの人カルデアに来たら絶対クソ真面目ポンコツ枠だと思うんですけど……いやキャラを強固に維持していただいても全然かまわないんですけど……ていうかPU来てないってことはオリュンポスで再登場ワンチャンありますか!?もう何でもいいから早くオリュンポス実装して!!!!!
いや本当に感謝しかないシナリオでした。ありがとう……ありがとう……来年もよろしく……!年末までもう何もない感じでしょうか。シャーロット周回して証&塵集め頑張ります。ではでは