忍者ブログ
発売日・放送日からネタバレしてます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事帰りにレイトショーでようやく劇場版鬼滅を見てきたのですが 

ついさっき帰ってきたのですが


映像表現で該当する専門用語がわからないんだけど煉獄さんの瞳の虹彩がずっと折紙の金紙みたいに輝いていて それがすごく ものすごくきれいでした なんか一番言いたいことを言うとしたらひたすらにこれなんですよね……ずっと煉獄さんの瞳を見ていた気がする……


煉獄杏寿郎のことしか考えられなくさせられる映画だった。わかっていてもそうなった。いや本当に……本当に……無限列車編を劇場版で作ってくれてありがとうございました……炎の作画が言葉にできないくらい良かった。本当に良かった


煉獄さんがここで燃え盛ったから炭治郎たちの成長があり柱の決意がありあの結末を迎えられたっていうのはわかっているんですけれどそれはそうともっと日常編が見たかったじゃないですか……水の兄弟弟子みたいなやり取りが欲しかったじゃないですか……クソデカ大声で「なるほど不死川はおはぎが好物なのだな!!!それは良いことを教えてもらった、ありがとう!!!!」って会話してほしかったじゃないですか……無限に思いつくわこんなの……


なんか原作未読でアニメの続きとして見に行く方多いみたいですがこれ耐えられます?俺は原作既読者だから耐えられたけど未読者だったら耐えられなかったVSいや既読だからこそこの後のことまで考えさせられてつらいんじゃないかVSダークライ


アカザのcv石田めちゃくちゃ良かった、完全にアカザであり「狛治」だったなと……戦闘エフェクトがひたすらかっこよくて良かったし日光→逃走の必死さも良かった。狛治までアニメで見たいけどあそこにたどりつくまでつらいことが多すぎる問題をなんとかしてくれ


いやしかしアニメで動きがより明確になると今回のケースに対していかに煉獄さんと善逸が最適解だったかわかるなーあの二人の速さによる可動範囲の広さがなければ200人守り抜くの無理でしたっていうのがめちゃくちゃよくわかった。善逸は動くだけでかっこいいからズルい


全体的に劇場版仕様で良かった。善逸が夢で霹靂一閃を普段使いしてて可愛かった。いのすけめちゃくちゃ良かったな……煉獄家は……これからが本番なので……炭治郎が遺言を伝えてからが本番なので……劇場でこれを見せられてからのアニメ2期のあのシーン、嗚咽する自信あるな……


炭治郎の夢は六太の演出に人の心がない、人の心がわかりすぎる人が作った人の心がない演出としか言わざるをえない、そんなの原作に無かったでしょ!!!何が起きてるのかわかってない幼子が最後に「お兄ちゃんが行ってしまう」と理解いて泣きながらよたよた追いかける図、どうしてそんなに観客を苦しめる術を理解しているんですか?本当に無理 ありがとうございました どうして……


それでも一番泣いたのは最後にかまぼこがわあわあ泣くところだったな……この後さあかまぼこは煉獄さんの教えを本当に大切にするので……


いやしかし魘夢戦の連携攻撃の描写もめちゃくちゃ良かったな!炭治郎の「寝るたび自決」は冷静に考えてやっぱりヤバいのである。伊之助の「つまらねえ死に方すんな」が良すぎてもう一度聞きたい。改めて見ると魘夢ほんと強かった。強かったじゃん……魘夢で終わっても良かったじゃん……どうして……どうして上弦が来ちゃったんだよ……どうして……以下無限ループ


いつものこととはいえ伊之助は普通に炭治郎や善逸のこと好きになっちゃってるの本当に可愛いし鬼のねづこをちゃんと人数に数えてくれるのが心の底からかわいい。かわいいしか言えない程にかわいいのである。はー!早く遊郭編見たいなー!


はあ ありがとう劇場版


はあ 煉獄杏寿郎

煉獄さんの 瞳


ダメだほんと煉獄さんのことしか考えられないんですよどうしてくれるんだ……


え?なにこれめちゃくちゃ頭が痛い。部屋が寒い。こわい。こんな時間ですけどこれからカップラーメン食べますからね。いや会社出て軽くごはん食べてレイトショー行こうと思ってたのにギリギリまで残業しちゃったせいで夕飯食べられなくて12時間くらい何も食べてないのでどうしてもカップラーメンが食べたいんですよね。しょうがない煉獄さんにカロリー全部使っちゃったので……カップラーメンを食べます……その前にお風呂入ります……


冷静になります。とりあえずおつかれさまでした
Copyright © こまにっき All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]