忍者ブログ
発売日・放送日からネタバレしてます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更だけど呪術アニメの感想全然書いてないなと気づいたけどジャンプ本誌がしんどすぎて毎週くたばってたからですね!!ここ最近そんなんばかりだよ!!


呪術廻戦未履修の方はぜひアニメを見ていただき、面白かったら原作をお求めいただきたい。めちゃくちゃ面白いので!!アニメの出来の方もとんでもないので!!毎回劇場版レベルの出来で唖然とする


グロ要素は鬼滅以下なので鬼滅読めれば大丈夫です。読者の精神は削ってきますがそれ以上に面白いのでぜひ。「面白い」しか言ってないですが読めばわかるんですけど「何だこの面白い漫画は!?」って毎回なるんですよ本当に


まずはアニメ1話=原作1巻からで良いのですが、週ジャン連載前に短期連載してた前日譚が「0巻」という名で発売してまして(全1巻)こちらは「プロトタイプ」ではなく「地続きの前日譚」故に必修科目なので、アニメや原作で「見たことない人/出来事が話題に上がったな?」と思ったタイミングで0巻を読むことをおすすめします。0巻から面白いので!


バトルはかっこいいし読者の意表をついてきてページめくるのが楽しい。登場人物の主観主張や感情がはっきりしてるので臨場感がえげつなくて毎週読者は振り回される。「それ伏線だったの!?」という文字通りの伏線が突然爆発するので読みごたえがあります。そして主人公含めた1年生トリオが仲良しで可愛いので幸せを願う……泣けるほど仲良しで可愛いので……この関係守りたい……ヒロインの釘崎野薔薇ちゃんが最高の女で大好き


圧倒的強さと顔の良さで一時期トレンドを席捲したので未履修でも名前は聞いたことありそうな五条悟(cv中村悠一)ですが、今回のアニメだとそこまで行かないものの原作では過去編完備で皆様を待ち受けておりますので覚悟の上お臨みください。業が深い。2020年初夏、米津玄師の「感電」のドエモさに全オタクが滅殺された件は記憶に新しいですが(クソデカ主語)この五条悟とかいう男まさに「感電」なのでみんな死ぬし、なんなら過去編あたりのアニメ化を思うと「早くこれを中村悠一で聞きたいな♡」じゃなくて「マジでこれを中村悠一で聞かされるの…?」って恐怖が先に来てる


キャスティングといえばメインキャストに櫻井孝宏がいますが、アニメ見てると「ああこういう櫻井孝宏ね」って誰もが感じると思うんですけど、原作既巻読了すると「"このため"の櫻井孝宏か……」って天を仰ぐと思うし上記同様「マジのマジでこれを櫻井孝宏で聞かされるの…???」ってもはや命の終焉に対する絶望すら感じる



もちろん「感電」はMIU404の曲であり主題歌なんですけどMIU404めっっっっっちゃくちゃ良かったのでアマプラとかのみ放題に入ったらこっちも絶対に見てください!!手放しで面白いドラマだった!!こればかりは「見てくれ」としか言えない。星野源と綾野剛の主人公バディはもちろんのことベテラン班長橋本じゅん&お堅い新人岡田健史くんのバディがとにかく良い。問題児チームに入れられた優等生がどんどん周囲の先輩に染まって砕けていくのみんな好きでしょ!?



何にせよみなさんこの正月休みを機会に呪術廻戦の履修をおすすめします!まずはアニメからで大丈夫です!アマプラやネトフリ等配信サイトで見放題に入ってます!ニコ動でコメント付で見たければ一週遅れ配信で一週間無料です!


原作コミックスは既巻13巻+1月に14巻発売+0巻です。まだお求めやすい巻数です!!自信を持ってオススメできるジャンプ作品ですのでぜひぜひ


どうでもいい話なんですけど、呪術廻戦が始まったジャンプは鬼滅で刀鍛冶の里編が始まった回のジャンプだったはず。みつりちゃんの温泉のインパクトで鮮明に覚えている。鬼滅と呪術ってそんなに連載開始時期離れてた印象ないんですけどそう考えると結構離れている



とりあえず呪術廻戦よろしくお願いします!みんな絶対好きだから!FGOクリスマスもラストスパートなのでできるだけ頑張ります。ではでは
Copyright © こまにっき All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]