緋色の弾丸見てきました!いやー良かった!良かったです!待った甲斐があった!!皆さんぜひ!!!!劇場で見る「オレは高校生探偵工藤新一」のくだりはやはりめちゃくちゃテンション上がる
PVから見て取れる範囲の話なので畳む前に書くんですが、コナンくん&哀ちゃんのバディ感が好きな人は速やかに見てきてください、史上最高のバディ感がご提供されます
めでたく被弾済となったのでさあ感想巡りするぞ!!!と張り切ってたのですがPCが突然動かなくなり修理ショップに入院してしまいました。よりによって今!?サブのPCあるのですがゲーム用なので普段使いはツラい
でも良いこともあり見た後にFGO新茶PU回したら来てくれました教授!!やったー!!コナンは触媒になり得る!!!これで伏線バリバリと噂に聞く新茶幕間を履修できるハァハァ楽しみ。ありがとうコナン
ほんとは愛機PCでバーッと感想書きたかったのですがご覧の有り様なので短くなりそうですが本当に良かったのは確かなので皆さんぜひ見に行ってください!!
以下続きから映画ネタバレ
赤井ファミリー映画と言いつつ赤井秀一映画なのかな?と思いきやまごうことなき「赤井ファミリー映画」であった。赤井秀一verゼロの執行人かと思いきや赤井ファミリーによるオーシャンズイレブンだった。仕事人映画だった。いやますみ 真純が元気で可愛くて最高だった……私めちゃくちゃ真純が好きなんですがこの映画でますます好きになってしまった。最高
真純、リニア暴走で新一すらめちゃくちゃに焦っている中で自分のやることやりつつ不敵に笑ってるの「赤井家の血」って感じで良かったー!ひたすら……ひたすらに魅力的だった……ますみ……ますみ……あまりに良すぎてもう何を言えばいいのかわからない……「いいよね…」しか言えない
赤井秀一とか言う男、今回はマジのマジで「仕事人」だったわけですが「スナイパーはこうじゃないとな!!!」という役割を見事に全うしつつ沖矢の面白ポイントも家族愛ポイントもしっかり押さえたデキる男だったな……だからこそ逆に降谷零が絡むとどうしてああなるんですか?って思わざるをえないよね……面白い男……真純をできるだけ殴らないようにしたり俺の弟世界一だぜ!したりママに一本取られたりほんと良かったよ今回
しかしあの長距離高精度スナイプには恐れ入った……弾丸がトンネルに侵入した時は「は?いやいやまさかな」と思ったけど本当にやりおった……自分の腕と仲間を信じ一発撃ったら「あとは任せた」と踵を返して次の仕事に向かう股下5000kmの男 恐れ入った
今回ほんとに赤井はチームプレイに徹したというか既刊分にもまだコミックスになってない部分にも赤井秀一はFBIの仲間とチームプレイができる男であることは十二分に示されてるんだけどそれ以上にちょっとズレた興味の持ち方故の奇行が多いからなんかスタンドプレーの印象があるのである
いやしかし今回はまさしくゼロの執行人と明確に対比で描かれていたなと、立場や組織の違いなんだろうけど降谷零が原作映画ゼロ茶とひたすらスタンドプレイヤーであることを考えると……私は相棒のオタクでもあるので櫻井武晴はそういうことやるの知ってる……零が思惑無く人と協力してるのって警察学校編だけなので……ぐぐぐ……来年の映画までには何か動くかな深夜のお茶会まわり……!!
安室透といえば毛利探偵事務所のシーンでポアロの電気が消えるとこヒエッてなったよね。聞いとるー!これ絶対下にいる公安の人に聞かれとるー!さすがについてこなかったけどFBIが最後「あとは日本の警察に任せましょう」ってブン投げた先は管轄的に公安な気もするのでFBIへのイライラも募ったことでしょう。いやあそこジョディ先生の最高シーンの後だったけど「ここで日本に投げるんかーい!」って笑いそうになっちゃった FBIはいつもフリーダム
忠吉お前!全オタクが好きなやつやるじゃん!!最強の棋士としての使命感を表明しつつゆるふわぶりをSNSで拡散されつつベタ惚れの彼女に振り回されつつ、キメるところはキメたかと思いきや最後は由美タンとすやすや……これぞ全ファンが期待していたパーフェクト忠吉です本当にありがとうございました。これが見たかった。ズルい男だよお前は!!由美タン、家族に会うまでは吐かない=会ったから吐くを無意識に遂行していて良い 羽由美は癒し
ママつっよ……子どもの身体でそこまで動けるのか……おつよい……ていうか部下の人もちゃんといるし仕事もしてるんですね、すさまじいな……さすが赤井3兄妹の母だな……今更だけどそう考えると本当にヤバい女である。真純とママの会話可愛くて好き
沖矢というか置鮎さんいつものアニメに増して赤井秀一に寄せてて声優すげえ…ってなった。語尾とか「あれ今どっちで喋った?」ってなる時あって社内で変声器のスイッチ切ったところでようやく「ここまで全部置鮎さんか!そりゃそうか!」ってなった
いやそれにしても今回は哀ちゃんが……すさまじかった……!!どこが良かったか書くだけで劇場版のすべての灰原哀に言及する必要があるので無理ってくらい良かった。この映画だけで打線組める。世良ちゃんと飛び出した江戸川をサポートしまくったのに、生存連絡を哀ちゃんでなく蘭姉ちゃんにする相棒に対して「私にも連絡しなさいよ」って呆れ顔でつぶやくとこ、めっっっっっっちゃくちゃ【バディ】で好きすぎてあそこのためだけに劇場通えるくらい良かった。男女バディの醍醐味……!!
前回に引き続き園子が本当に良い子でクイズのくだりなんかあまりに良い女すぎて帰ったら紺青見ようとまで思っていたのですが直後に沖矢の不審者ムーブ(いつもの)が差し込まれてギャップに笑いそうになったけど我慢した。のですが私の隣に座ってた女性がフフフて吹きだしてたのでやっぱりここ笑いどころだよね!?となった。沖矢……謎バーボン強奪事件も挿入されてたね沖矢……
鈴村健一と平野綾が同時に出て来たので犯人どっちだ?と思ってたら共犯だった。オリンピック応援映画みたいな雰囲気を出しておいていざ蓋を開けてみたらオリンピックに関わるすべてを破壊する映画だったの面白すぎて見てる間「まさか……オリンピックイヤーにそんな……や、やりおったー!」みたいなテンションになったわ。しかも犯人たちはオリンピックもといWSG自体には全く興味が無いというアレである。コナンだから許される回
犯人役の鈴村平野とっっても良かったんですがゲストの浜辺美波ちゃんが最高だった!!!純黒の天海さんレベルで違和感無いだけでなくすさまじく可愛くて良かった。すごい。エリーちゃん、最後にコナンと哀ちゃんがバッジ掲げてアイコンタクトしてるの見て明らかに「ホアァ!」って萌えててめちゃくちゃに共感した。ほんとそれ!!!!!感性が合う
しかし運転技術のハイレベルさでFBIに籍を置いているようなキャメルにカーチェイスで勝つ井上さんは何か特殊な訓練を受けたんですか!?鈴村健一の声帯つよい。過去の痩せた姿が出てきた時は「これはコナン史上でも伝説とされる『ほんとは痩せてるけど太ってるフリしてお腹のスペースに生首入れて持ち歩いてました』トリックの再来か!?爆弾か何か入ってるのか!?」と身構えましたがそんなことはなかったぜ!!良かった
証人保護プログラムで生き延びFBIや赤井秀一の信頼を勝ち取るまでとなり今ここに在るジョディ先生に証人保護プログラムの是非を語らせる脚本、これは映画でやって良いところなんですか?それも炎の中で……こんなの本編だよ……ジョディ先生カッコよくて良かった。ありがとう緋色の弾丸
今回の犯人といえば「冤罪と思われていた犯人が本当に犯人だった」という誰も救われない展開、これまでの櫻井武晴脚本でダントツで相棒の脚本書いてる人感出たなと思った。
園子ママと園子パパよい。ゴルフのくだりのまママの「パパ?(圧)」とパパのはわわ感が良すぎてあの一瞬で健康指数が跳ね上がった。可愛いー!!いや無事で良かった
少年探偵団、映画の回を重ねるほどに演出が可愛くなっていくので和む。久々に鰻が食べたくなった。いいなーひつまぶし!!妥協して味噌カツ弁当を買ってきて食べました
来年は高佐with安室同期映画とのことで!!高佐!!これまで映画の主題になってきた高校生カップルたちと違ってとっくにやることやってる大人カップル高佐!!映画でどんなイチャつきを見せてくれるんだ!!!楽しみすぎて死にそう。警察学校編、次回までに何らかの形で映像化するのかな?生きてるのが降谷だけなので(つらい)回想じゃない絡みは彼だけでしょうがどう絡むんだ。いやとっかかりはたくさんあるけども。楽しみー!!!!
ハァまた行こう……今年もたくさん見に行こう……昨年の分まで……感染対策はしっかりしつつ……1回じゃもったいない……!!
早く感想巡りがしたい。今日はとりあえず頭を整理させたいので寝る。おつかれさまでした!おやすみなさい!!