私は悲しい……星3以下は召喚数の蓄積が無いなんて……とても悲しい……トリスタンも悲しいよね?悲しいね……
悲しみつつ劇場版ソロモン見てきました!!良かったとても良かった……良かった……
ネタバレ無しの感想としては
早く円盤でコマ送り再生させてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!
でした
以下続きから感想です
バビロニアの流れだとこんな感じだろうな!と期待していたものをそのまま見せてもらえた感じでとても良かった、良かったです!!キャメロット後編の「なんか……すご……すごくて……今……何を……見せられた……?いまのは……なに……?(次の回のチケットを購入)」という感じとはまた違う「はああ良かったわあ……(余韻に浸りながら帰宅)」って感じでした。いや良かった、良かったんですけど、すみません先に、とりあえず先にひとつだけ良いですか?
アレキくんの出番があんなに濃いなんて聞いてないのですが!?!?!??!
あ……あ……いや出るのは知ってたよコラボにいたから……でも「cv真綾だし喋るといいな☆」くらいの期待値だったんですよ……まさか礼装初召喚インパクト・ガッツリ戦闘・宝具詠唱・ボロボロになりながらのレフへの一刺し・めちゃくちゃ重要な役どころのブケファラス ってまさか こんなに 尺長めに いただけるとは 思わないじゃん 思わないじゃん!?!?興奮しすぎて自分の腕に爪痕付いたわ!!!!!あの……ありがとうございました……副音声でもラジオでもいいから早くりえりーの興奮トークが聞きたい……
バビロニア本のソロモンインタビューで監督が「とにかく尺が無い!!」ってめっちゃ言ってたのでどうなるのかなと思っていましたが、最後のマスター藤丸立香と「カルデア」の映画としてキレイにまとまっていてスッキリした……いやしかし杉田智和劇場だったな!!きのこの長セリフを飽きさせず聞かせる杉田智一、役者の力って感じでかっこよかったな……良かった、良かったです……穏やか系杉田智和は私に刺さる……マシュを語るゲーティア、本当にマシュのこと気にかけてたんだよなと伝わってきて切なくなった
役者の力といえば島﨑信長……オタクとして役者として最高だった……もうこれ以上言えることがない……詠唱といい「生きるためだ」といい「ずるい」とか「ちぇっ」といいもう何から何まで最高でした。ありがとうノッブ。ちょっと言葉で言い表せない程に感謝している。ところで「運転は慣れてるだろ」って何ですか!?赤井監督カルデアの藤丸は色々運転させられてるんですか!?詳しく教えてください!!!
いやもう藤丸マシュロマニダヴィンチちゃんの演技についてはもはや言うこともない 最高のキャスティングだったよなともはやそこから感極まってしまう。良いものを見せていただき本当にありがとうございました……ゲーティアとの殴り合いとても良かったです……
バビロニア本に載ってたインタビューの礼装説明でメンヘラ化したので気が気じゃなかったのですがダヴィンチちゃんの嫌々作りました感で救われた、救われたんだけど藤丸の覚悟完了っぷりに関してはキャストリアの例の顔になってしまうしもしこの礼装がバビロニア礼装みたいにゲームに実装されたら使いたくないって気持ちは変わらないよ!!礼装実装といえばキャメロットの藤丸服を実装してくださいお願いします!!
カルデア職員の皆さんもとても良かった。人理のために少年少女を当然に犠牲にしてここまで来た魔術組織の、善性としての最後の意地が見えてめちゃくちゃ良かった。え?この人たちの大半は1年後に死んでしまうんですか?どうしてそういうことするんですか?やめようよ……もういやだよ……
マシュのシーン、スチルが再現されまくっていたのも「見たいものが見られた」という満足度爆アゲで良かったです。もうマシュが喋る度に涙が出た。フォウくんのアレはそう処理するかー!って感じでした!カルデアに戻った後のフォウくん、フォウって鳴かなかったり雪の上をぐるぐる駆け回ってたり知性の消失を伺えて感慨深かった
ドクター……あの演技だけでこれ以上どうしようもならない感が出るのはさすがすごかったな……展開がわかっていても「もうダメなんだ」って否応が無くわからせてくる演技だったな鈴村さん……もう何も言えることがない……エンドロール後もすごかった、絶対にあのダヴィンチちゃんが来るだろうなとは思ってたけどそれにしてもすごかった、真綾もすごかった……ソロモン王の夢は叶えてあげられなかった、ロマニ・アーキマンの夢は叶えてあげられた、もう最後の最後の一言で涙腺をやられてしまって大変だった……
怪盗天草でボイジャーくんが言ってた「ますたーはさ、ろまんってきくとすごくうれしそうになるしすごくさびしそうになるね」がただでさえ刺さって抜けないのに今回のドクターを浴びたせいでスクショを見直してしまい更に死にました。つらい
最後さー!藤丸がカルデアに戻るところさー!原作ぐだは頑張ってダッシュしてたけど、あの礼装着てる藤丸立香は全然走れない、そりゃそうなんだけど、「帰らなきゃ」ってよたよた歩くシーンで誰か助けてあげてくれと涙が出てしまった。私の斜め位置の席に座っていたお姉さんもあそこで泣いててシンクロを感じ更に泣けた(?)
え!?あの「誰にも助けてもらえず誰も助けてあげることができない最後のマスター藤丸立香が、ドクターが遺したオーダー『藤丸くんの帰還』やマシュが遺した未来獲得を達成するため、独りでよたよたと歩くシーン」を見た後に「映画見た後に失意の庭見てみてね☆」とか言ってくる人類悪が存在するんですか!?!?原作者ァ!!!!!!!!!
藤丸立香の自力召喚!!!いや召喚対象=各章メイン鯖だと思ってたから雷のエフェクトでおっモーさんか?と思ってたらアレキくん出てきて息をのんだよね。「制覇」が宝具であり在り方であり、かつ1騎分で実質英霊2騎を呼べるアレキサンダーを選んだ藤丸、マスターとしての経験値が垣間見えてとても良い。強い信仰心故の悪特攻宝具なヴラド公・人型特攻のサンソンも良かった、良かったのですがサンソンのギロチン宝具発動からの「ラモール・エスポワール(死は明日への希望なり)」で消える演出はエモいとか何とかいうどころの話じゃなくないですか!?これから感想巡り始めますがサンソン村は燃えたどころか蒸発してるでしょこれ
VSゲーティアでの召喚も良かった。ジェロニモさんは何だろうと思ってたのですがもしかして回復宝具も兼ねてかな!?仕事人感がかっこよかった…!アルテラは「火力!以上!」というすがすがしさを感じた。セプテムラストの止まらないアルテラの絶望感はなかなかだった。そしてこのオリテミスである。「男相手の高難易度!?アルテミスwithオリオン!!常識!!以上!!!」すがすがしい。それにしてもいくら神格落としまくりとはいえしれっとアルテミスを召喚できる藤丸立香、とんでもねえことしてるなと改めて思う
そしてこの巌窟王である。いや……あの……え!?なんか……強調されて映り続けてた礼装の最後のボタン、藤丸は召喚ではなく自己強化に使ったように見えたのですが、巌窟王もしかして自分で来た????見間違いか????いや藤丸が自分で召喚したとして、マシュやドクターを失い覚悟を決めた藤丸が選んだ最後の1騎が「共犯者」たる巌窟王だったの、あの……最高の解釈ですありがとうございます……巌窟王は止めないもんね……背中合わせ……来てくれてありがとう巌窟王……いやめちゃくちゃ良かったな……良かった……思い出しただけで泣けてくるな……
万が一マジで「自力で来ました」の構図だったらこの感動が「お前そんなんだから幕間の天草だの剣豪のホームズだのにあっさり誘導されるんだぞいつもありがとう」に集約されてしまうのも良いとても良い。いつもありがとう巌窟王……
ゲーティアまでの道を作るサーヴァントたち、みんなできることをやってくれている中でスカサハ師匠だけ規模がおかしくて良かった。つよすぎる。あんなん真顔でびゅんびゅん撃って良いものではないのである。あそこ早く円盤でコマ送りしたいよー!!!小太郎くんやアステリオスくんも良かった……そして何よりダビデがめちゃくちゃ良かったですね……早くコマ送りさせてください……
ところで あの 我らが円卓の騎士達は終局の映画でも最高に顔と体格が良く全員に1カットいただけてとても満足なのですが あの アッくんいたじゃん???ねえ……いたじゃん!?実装されてる!!!実装されてじゃんー!!やだー!!うちにも来てくれないとやだーー!!!やだ……いや……円卓は基本我が王ありきの忠誠を誓ってくれているとはいえアグラヴェイン卿にマスター扱いされるの解釈違いだから来ないでほしい……いや……来てほしい……!!!!!!!!!!!うおおおおおおこの厄介オタク思考をいつまで続ければいいんだ早く楽になりたいので実装してください!!!!!それはそうと尺不足のなかガウェインにソロカットいただきありがとうございました……ありがとうございました……!!!!
ファラオが一人だけ高いところに上っていてニッコリしました。あとイアソン様がちゃんと来ていて良かった。イアソンのオケアノス服も簡易霊衣でください!不意打ちでアルジュナを大きめに写すのやめてください死んでしまいます。
あとな!!オルタニキがメイヴちゃんをぎゅっと守ってるの見逃しませんでしたので!!!!!!!!!はーーーー!!!円盤!!!早く発売して!!!早くコマ送りさせて!!!!!!!!!!
「サーヴァント最強は殺菌パンチでゲーティアと殴り合える婦長」という確信を得てしまったよね。おつよい
ジャンヌがいなくなっちゃって英雄王もカットかと思いきやちゃんといた!!ちゃんとビーストの説明をしてくれた!!ありがとうございました王様!!冷静に考えてバビロニアから地続きの終局なのに英雄王がカットされるわけがなかった。とても良かった
全体的な間というか動きというか迫力とか構図というかそういうのは良くも悪くもバビロニアのCWだな~とは感じたのですがこれはufoのHFだのIGのキャメロット後編だのといったパワーのある組織が性癖に忠実に作った作品のせいでこちらの基準がおかしくなっているだけという自覚があるので……もともと特番の予定だったそうですが劇場版にしてくれて良かったです!
個人的にはサーヴァントもうちょっと喋っても良かったのでは!?とはどうしても思いますがまあキリは無いよな……!予算もあるよね……!!いっぱい出てくれてるだけで満足です、早く円盤がほしい。逆にキービジュの各章代表鯖はもっと喋ると思ってたのでそこはびっくりした。スイッチオンアガートラム聞きたかった!!!キャメロット後編の禁断症状がもう出てきているので!!!聞きたかった!!!!
ところでバアルだけガッツリ描写されてたけどこれは新宿の伏線ですか?今回の巌窟王といいバビロニアのホームズといいそういうアレですか?新宿見たいよー!アニメで見たいよー!!新宿と剣豪は絶対にアニメで見たい 見たい!!!!!!
いや良かったです、とにかく「良かった」という感想ばかり出てしまうな。とても良かったので明日の戴冠式が怖くてしょうがないですね!!!とりあえず今日は余韻にひたりゆっくり寝ます。お疲れさまでした!