大阪城攻略中止のお知らせ!!!
この前「大阪城楽しい」って書いてなかった?って感じなんですけど、楽しい、楽しいんだよ、でもいよいよ刀装が追いつかなくなってきたんだよー!物理的な死!兵糧攻め!!
今37階くらいなんですけど、一軍太刀の金装備ですらパカパカお逝きになるし、刀装作っても金ぜんぜん出ないし、資材はあっても刀装が駆逐される状況!先週の一周目でほぼ在庫死んでたしな!!まだみんな極にするつもりないからこのイベント報酬に必死になる必要もなく!そのうちリアルマネーで買えるようになればなおよし!とのことで!!大阪城攻略急遽終了のお知らせー!!!みんなお疲れ!!すまんかった!!!
今回一番お気の毒だったのは光忠だよね!!固い大太刀や刀装3個勢がいるなかなぜか光忠ばかり投石に狙われて刀装パッカーン→その後手入れ部屋(23時間)って展開結構あったからね!!ごめんね!
そんなこんなで日本号&源氏兄探索のため慣れ親しんだ6-4に戻ってまいりましたが、何なのこの安心感……?実家のような安心感ってこのことなのでは……?
最近の6-4周回ブームは「打3脇2短1で金石弓銃ガン積み出陣」です、レベルも80を超えれば刀装にダメージほぼゼロでボスマスまで行けるし、ボスマスで外に出た瞬間石や矢をすごい勢いでブン投げ刀装どころか刀を叩き割るうちの子たちが可愛すぎて笑いが止まらないし、短刀だけでキャッキャ出陣するのもいいんだけど打脇混ぜるとかなりの頻度で二刀開眼してくれるから楽しいし、「お兄さんばかりのなか一人だけ短刀」ってシチュエーションが最高にかわいいという、実益と妄想の余地を兼ね揃えたこの組み合わせほんとオススメ
6-4はやっぱり最高だよ……長谷部と二刀開眼が続いた堀川に清光が「別にいーけどさあ、なーんかさあー」ってわざと拗ねてみせてキャッキャじゃれるし、相変わらず二刀開眼率めっちゃ高い青江&宗三は「フフフ…また君と僕とで仲良くしちゃったね……二刀開眼のことだよ?」「そうですね」「つれないなあ」ってキャッキャじゃれあってるし、一番小さいのにめっちゃ誉取る愛染くんは「やったー!俺が一番!また俺が一番だー!!」ってキャッキャ騒ぐのをお兄さんみんなで慈愛のまなざしで見つめるし、みんなキャッキャしてるもん
そしてキャッキャする打脇短部隊の傍ら、「大阪城攻略……打ち止めだって……」「た た か い は お わ っ た の で す か ……」「僕たち……がんばったよね……」とorzの体勢で地を這う大阪城30階以降皆勤賞コンビことcv佐藤拓也コンビと、「うあー!!!こばんー!!こば……こばんー!!!!っぇっう゛ぇっえっ……」と泣きじゃくる博多くんである。ごめんよ……!!!でもいち兄にぎゅって抱きついてえぐえぐ泣きじゃくる博多くんて最高にかわいいよな……!!!ごめん!!!
ところで昨日今日だけで6-4にて検非違使からS勝利をも4回もぎ取ったのですが、ドロップは4回すべて薬研くんだったので、検非違使基準のレア度だと源氏兄弟<<超えられない壁<<薬研くんなんだなって思いました。ショタコンだとは思ってたけど柄ラーだったか……
ところで私、日本号実装時から6-4を何周もしていて検非違使も何度も何度もSorA勝利してますが、そういえば虎徹を6面で見ていない……去年の今頃に一本ずつドロップして以降、多分あの何倍も検非違使ブッ倒してるのに、虎徹2本目がまったく来ていない……こわ……兄者くるのかこれ……ていうか日本号もそろそろ来よう……?
とりあえず今日ももうちょいやってから寝ます。おやすみなさい
イベントの中では大阪城好きなのですが、今回の大阪城も結構楽しいです。いつもの「50階までは実質ひたすら低レベル刀剣のレベル上げステージだよ」って難易度も良いけれど今回の大阪城は久しぶりに「刀装がガンガン溶け手入れ部屋だいたい満員で資材がみるみる減っていく」て感覚があって(わざわざレベル30~60台の編成で挑んでるせいでもあるけど)なんかこうライブ感があって好き
まあ4面で検非違使狩りしてたときも資材の溶けっぷり&虎徹ドロップしなさすぎにゼェゼェ言いつつも結構テンション高く楽しんでいたので、ポケモン廃人として鍛えていてよかったなって思う
現時点で一番キツかったイベントはダントツで秘宝の里だな……!もう説明するまでもないことと思いますがあれは疲れたー!結局志半ばで諦めてしまったしもったいないことをした。逆に時間に余裕のある大学生時代の自分だったら一番楽しかったかもと思う
まあいっっっっちばんキツかった思い出は5-2に何回挑んでもボスマスまで辿り着かず1ヶ月かけたことなんですけどね!!当時からお付き合いある方は覚えているかもしれませんが本当に一ヶ月抜け出せなかったから博多湾から!!とうらぶにめちゃくちゃ時間割いてた時期だったのにマジ一ヶ月かかったからなー!!磁場が悪かったとしか思えない
とりあえず2周目ももうちょいなので頑張ります、と言いつつ今日は寝ます!せっかく早く帰ってきたのでもう寝ます!おやすみなさい
ヒロアカ9巻、本誌ネタバレしない範囲で話すと、えっここで次巻!!??ってめっちゃびっくりしました。計算とかぜんぜんしてなかったからなんとなくもっと行くと思ってた、これ確か2月くらいのジャンプだったと思うんですけど、その後の原作の展開やアニメ化周辺が濃すぎてもう半年以上前の掲載って体感ある。そっかー!ここかー!これは先が気になるわー!
し、しかし、ここで切るということは、次巻は90話くらいまで収録じゃん……?90話って……アレじゃん……?幼なじみの現在過去未来を延々と考える勢をもってしても「まさかこの展開は予想できなんだ」と茫然と言わしめたアレじゃん……?9巻後のあれやこれやでただでさえ脳がパンッてなってるところを、90話でシメるわけでしょ……?濃いぞ10巻めちゃくちゃ濃いぞ。ていうか僕のヒーローアカデミアという漫画はちょっと面白すぎるのでは?って真顔で考えるほんと
ちなみに私今週のジャンプのヒロアカ92話でマジ泣きしたのですがこっちはおそらく?11巻収録なのでコミック派の皆さんお楽しみにどうぞ。ちなみにジャンプ+ならバックナンバーを含めて1分で購入完了できるよ!!(隙あらば本誌派を増やそうとするジャンプ読者の鑑)
本誌の具体的なネタバレを避けようとしたがゆえに逆に本誌派にしか伝わらない文章になってしまった
ところでヒロアカのラジオCDのジャケットが発表されましたが超絶かわいいのでみなさん見てください。幼なじみが通常運転で喧嘩してますけどラジオの内容は「山下大輝と岡本信彦がひたすらキャッキャ喋るラジオ」であり堂々たるジャケット詐欺ですので安心してご購入ください
あー!ヒロアカ楽しいなー!めっちゃ幸福感に満ち溢れているので今日は早めに寝ます!おやすみなさーい!
左文字兄&小夜ちゃんの手合わせっていち兄&ブラザースや虎徹兄&浦島きゅんや明石&愛染くんの手合わせとちょっと違って兄→弟のご指導手合わせの気配がまったくなく最初からガチで打ち合いました感すごいじゃん…?そういう……そういうとこだよ……待ってちょっと頭回らなくて言葉が出てこないいつも以上に
いやー数時間に渡る座学の研修を受けてきたのですが半分は教室が寒すぎて体が冬眠体勢に入ったのかめっちゃ眠くてガックンガックンしてたし(但し暑くても寝る)もう半分はずっと左文字と兼定の絡みを考えてたので研修から何も得られなかったよね。とりあえず理性は働いていたようでメモはちゃんと取ってあったのですがメモの記憶がまったくないんですよね。もうダメだ!!!!!!一週間くらい休みをください!落ち着くから!
ところで、我が本丸に不動くんいないので内容よく知らんのですが、内番で不動くんの特殊会話が出るのは長谷部&宗三&薬研くんだという知識はあるのですが、これはいわゆる公式の「織田組」の最低単位はここなのだという意思表示なのでしょう、あのなんか不動くん実装前から言ってますけどその3人それぞれ内番させたときの特殊会話ください!!!どの組み合わせで回想あったっておかしくない面子じゃないですか!!長谷部は回想めっちゃあるしここは宗三&薬研くんでくださいよ!!頼むよ!!!
でも想像の斜め上を行く回想をブッ込んでくるアレも嫌いじゃないんだ……「おい数珠丸の回想まさかの山伏だぞ!?」と速報が流れた瞬間に「どうせ来ないし本実装待つわ~」と達観キメてた山伏兄貴及び国広兄弟の民が突如鍛刀の鬼になったの壮観だったしさすがに笑った
回想偏りあるし全員分ください!とか言ってると今回の細川みたいなとんでもない爆弾がぽーんと炸裂するようなので、「推しの回想がない」と泣いている皆さんは心構えをした方がいいのだなと、ほんと不意打ちで投擲される
とりあえず寒すぎるので寝ます!!明日も頑張る。おやすみなさいー
やることがたくさんあるのに全然やる気がおきない休日ですこんにちは。今晩飲み会だから今のうちに資格の勉強とか片付けとかしておかないといけないのに何このやる気のなさ……?しかもこれだけの文章を打つのに何回タイプミスしたの……?もうダメだ寝るしかない
相変わらず細川と左文字に脳を侵食されているので助けて清光って感じ……もう寝るしかない。しっっっっかし「同じセリフなのに長男→年齢(見た目)の近い次男と長男→年齢(見た目)のめっちゃ離れた末っ子で言い方がぜんぜん違う」ってこの方向性、さすがヲタを男女問わずあの手この手で手玉に取ってきた猛者ニトロプラスの仕事だよなって思う……ツボをよくわかっていらっしゃる……
とりあえずちょっと昼寝します!おやすみなさい!
メンテから一週間経とうとしてますが今回ほんと左文字の供給多すぎてキャパオーバーなんだよ!ようやく左文字兄弟手合わせ特殊会話全部見られたんですよ。次男末弟→長男次男→長男末弟の順で見たけど、長男!!おい長男!!「同じセリフなのに対次男と対末っ子で声音が違う」ってどういうことだ。私の左文字フィルターのせいかと思って今日はもう一度宗三とさせてみたらやっぱり違うじゃないか。ふざ……ふざけてる!!!いい加減に……い、いい加減に……して……くれ……!!こちとら生活に支障が出てるんだ!!生活にだ!!!!!訴訟も辞さない。民事じゃないぞ刑事だぞ
皆さん聞きました……?左文字……仲良し……仲良しだよこれ……?とりあえず回想で「宗三は江雪に本心を吐露できる」ってことはわかってたけど、今回の手合わせで逆に「江雪は宗三の前だと気兼ねなくムスッとできる」かつ「江雪は小夜にめっちゃ優しく語りかける」および「小夜は兄二人に敬語を使わずやわらかい声音で喋る」という、江雪お兄様の「戦いは嫌いです」は対次男と対末っ子で言い方が違うとはいえ両方とも別ベクトルに「弟に甘えてる」って声音であり、それに比べて長男←弟及び弟二人同士のいつものテンションながら軽めのやり取り、この「慣れ」、「左文字にはめちゃくちゃ『兄弟らしさ』がある」という事実が、つまびらかになったわけだよ
で、これまで音沙汰なかった歌仙&小夜も追加で、歌仙→小夜ちゃんのなつき度がマッハであることがわかり、じゃあ兄二人と歌仙はどんな感じなの?という妄想につながるわけで、一気に来すぎじゃない???生きていくのに不可欠な酸素だって吸いすぎると毒になるんだよ???現在の私がそれ
ちょっとまだ落ち着けないんですけど……ちょっと大阪城で気を鎮めてきます……ではまた明日
ハガレンに続きジョジョ3部が実写化の噂と聞き、出来のよしあしに関わらず実写化関係はノータッチの私はむしろ各方面の動向自体に野次馬根性って感じなんですけど、一言いいですか、3部の場合、一番重要な再現ポイントは肩幅だからね!?髪型なんてどうとでもなるだろうけどあの肩幅はパッドだけじゃなんともならんけど大丈夫!?そのうち絶対製作側から「ファンにも納得してもらえる出来だと思う」とかコメント出るだろうけど還暦過ぎてるジョセフだって優男ポジションの花京院だって全員あの肩幅で揃えないとファンは絶対納得しないからな!!??
ていうかむしろ肩幅&祖父孫195cmを完全に再現したらさすがの私も負けを認めて劇場へ足を運ばざるをえないのでは!!??こわいわー!負けるのこわいわー!!!!
今日のヒロアカは待望の飯田回だしエコーズが可愛さの極みであろう4部9話もまだ見ていないのですが引き続き頭痛なので早めに寝ます!間違いなく眼精疲労なので寝るべし寝るべしという感じです。今回のとうらぶの地下掘りはどうやらテキトーに潜ると死ぬ様子なようなのでこの体調ではやめておきます!折りそうで怖いわー!寝ます。おやすみなさい
iPhoneでとうらぶを5時間プレイしたのに電池が10%しか減ってない!という夢を見ました。夢かよ!!!!ってなりました
雨降ったせいか頭痛がすさまじい!最近気候がアレだと頭痛くなるようになってしまったのでちょっくら寝てます。よく聞く偏頭痛のような激しすぎる痛みではないのですが重い感じでしんどい。頭は軽いはずなのに重く感じる!やだー!!寝ます。おやすみなさい
変な時間に起きてしまった!!眠れないので来てみました!!今日は夜遅いのに早く起きちゃったし帰りの電車で寝過ごさないように気をつけます
とうらぶ、左文字弟二人に極フラグが立っていると聞いてガタッってなってるんですけど、マジで!?どうなの!!??いやいつかは来るんでしょうけどまだ心の準備がね!?鶴&前田きゅんもそうらしいですけど、あの二人は最初から審神者に懐いてるじゃん、極って特より好感度高いの前提みたいなとこあるじゃん、でもさ、左文字の場合、あの左文字がマジで!!??って感じじゃん!!??語彙がねえ!!!!!!!!
とか言いつつ極のセリフすら「僕はまだ死ねない」系だったらむしろ公式の意思の強さに尊敬の念を抱かざるをえない。いやデレて!!デレてもいいの!!主へのデレ=左文字がちょっとでも救われたってことだからデレてもいいのよもちろん!!!す、鈴木せんせー!!どうなんですかせんせー!!先生のことだから極グラめちゃくちゃふつくしかわいいんだろうなって期待しかないんですけれども!!せんせー!!!!!!!!!!!
んでもって「雨で薄暗い室内withてるてる坊主付」という新しい景趣が実装されましたが、なんというか、短刀ちゃんが作ったのであろうてるてる坊主を前に、薄暗い中、「俺に触ってたのしい?」とか言われるの、背徳感あって最高だろ!!!
とか言いつつうちの本丸ではあれ作るの近侍の役目だから。日課任務だから!!
清光は「俺こーゆーのも得意よー?」ってサクッと可愛いの作る
長谷部はド下手と思いきや意外とそつなく作ってしまいからかう気満々だった面子をガッカリさせ「お前らは俺を何だと思ってるんだ」と長谷部が憤慨する
いち兄は「私が作るのですか?弟達ではなく?いや、良いのですが、こういうことは弟達の方が得意でしょうし、何やら恥ずかしいものだなあ、と…ははは…」っててれてれはにかむからガチの天使
最近うちに来たばかりの膝丸は「刀にそんなことをさせるのか俺の主は…」ってびっくりするんだけどそのあたりあまり意地張らないタイプなので抵抗なく短刀ちゃんに作り方聞くし短刀ちゃんたちもあまりとっつきやすくないなあと思ってたお兄さんが自分たちを頼りにしてくれてるので壁がなくなり仲良くなりハッピーED
薬研くんと厚くんはガッと丸めたティッシュをガッと紐で括って「できたぜ大将」って持ってくるんだけどなんかもう縛り首の図にしか見えず大将組に爆笑されつつ秋田&ごこたんを泣かせる
一方後藤くんと信濃くんは大人ぶりたいお年頃だからすごい渋々作るんだけど会心の出来なブツが出来上がると誰よりも笑顔で「見て大将!!」「見ていち兄!!」って持ってくるから本丸の癒し
山姥「写しは写しの写しでも作ってろってことか…」
堀川「ややこしいなあ」
大倶利伽羅は「刀のやることじゃない」とブツブツ言いつつすぐ作ってくれるので周囲が「同田貫や後藤や信濃の方がよっぽど抵抗したよな」とからかったところ怒ってしまいいつも以上に引きこもり、光忠はこだわりすぎた挙句「ねえ…てるてる坊主のかっこよさって、何かな…?」と哲学の話を始める
歌仙は「この首の角度!いやあ雅にできたものだなあ!」って主より先にお小夜に見せに行くし、左文字長男は丁寧にいそいそと作って小夜ちゃんに見せに行くし、左文字次男は「こんなのも近侍の仕事なんですか?」とため息つきながらもちゃんと作って小夜ちゃんに見せに行くし
その大人気BOY小夜ちゃんはというと「近侍にやらせるより、やりたい人にやらせればいいんじゃないのかな…」とド正論を口にした上で「はあ…これでいいの?」と刀装作りのテンションで作ってさっさと踏み台持ってきて欄干に吊るすので一番のCOOL BOY
明石はめんどくさがって弟分たちにやらせようとするんだけど逆に説教されて渋々作り、槍勢はデカい体を縮めて「ああっまた紙が破れた」ってショボンとしながらも頑張る
デカいかつド不器用で紙を破きまくる石切丸は「私が直接祈祷した方が効率的なのではないかなあ?」ってじわじわやんわりキレ始める
確かに!!石切丸に祈祷させた方が良いのかもしれない!!だがな!!物事というものは結果がすべてではない!!過程が大事なのだ!!!!
早朝にすべてのテンションを使い切った感ある。もう私の5月26日は終わりました。一日中寝ていたいけど仕事頑張ります。おやすみなさい!じゃないわ!いま素で「おやすみなさい」ってタイプしたけど俺たちの戦いはこれからだ……何だこれもうだめでしょ……い、いってきます……
今度一万円超のしゃぶしゃぶを食べに行くことになったのですがおそろしいのは私の舌および脳がちゃんと「一万円のしゃぶしゃぶ」を理解できるかどうかなのです……というか最近肉系の外食の予定がめっちゃ入っていてとても肉食なので太る気がする。家では頑張って草や根っこを食べよう。と言いつつ今日はケーキ2個食べました!!!!松誕にケーキ食べなかったしいいんじゃない!?あと4個食べないとね!?
そういえば先日買った「わさびごまだれ」っていうごまだれが肉でも野菜でも刺身でも何にかけてもおいしくてもう手放せない感じです。わさび大丈夫な方はぜひ買ってみてください。ほんとおいしいです。1本500円くらいするしあまり日持ちしない雰囲気なので普段なら買わないのですが残業後に成城石井へスイーツ求めてフラッと入ったらなんとなく目に留まったので買いました。残業後は判断力鈍るから買い物しないほうがいいんですけどこれは買って正解だった!!ぜひ!!!
とりあえず今日もお疲れ様でした。また明日